みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
毎回読んでいて、人の優しさが、大切だと、思う。
これから、どうなるのかな?お姉さんと、会えるかな?楽しみ!by rikkochan-
0
-
-
5.0
深い物語です
いろいろな女性の背景や生き方が、とても深くて考えさせられます。そんな中でも、主人公の真っ直ぐな人柄が、とても素敵です。
by ふじふじりんご-
0
-
-
5.0
いっきに読んでしまいました。
切なくもたくましく生きる女性たちに魅力を感じます。男性の勝手な都合で人生変わってしまうのはいまもあるけれどこの時代は壮絶です。女性って強いなって思います。いっきに読んでしまいました。
by ひよことたまご-
0
-
-
5.0
家族の為に、身を売られる時代の女は考えただけでも恐ろしい。そんな境遇なのに、優しさを忘れずに健気に頑張るチヌ。幸せな未来があることを願います。
by ダブルカオル-
0
-
-
5.0
惹きつけられる
初めは無料だったので、なんとなく読み始めました。ですが!主人公もさることながら、皆んなそれぞれの個性があり、ストーリーがあり、惹きつけられて毎日無料分を楽しみに読み、今は課金して楽しみに読んでいます。結末が気になるーー。
by イチママ-
0
-
-
5.0
悲しいだけじゃなくて
あぁ良かったね…って思えるところも多くて、安心して読めます。千鳥ちゃんが可愛くて聡明でかっこいいです。
by すりっぱ22-
0
-
-
5.0
期待してなかったのにハマりました
チヌの気立ての良さでどんどん周りの人たちを味方につける術ナイス( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
遊郭での苦労話だけどほっこりしたり笑いあり涙ありで読んでいて飽きないです。
サヨリねえさんが色々残念。by みみみやし-
0
-
-
5.0
明治期の風俗文化を身近に感じさせる
女郎物といえば、他にも室蘭の遊郭に売られた少女の漫画が思い浮かぶ。それと比較するとこちらの作品は、やや悲惨さが薄くとっつきやすい。それも主人公の千鳥(チヌ)の素直で前向きな性格と、遊郭一帯の地主「若様」に気に入られたり高級店「東洋楼」に奉公するほどの運があってのことと思われる。中盤までの主人公チヌに対する印象は、つらい目には合うけれど全体的にはひたむきにお勤めをして様々な人から愛される少女という感じ。
同時に、チヌ以外の登場人物の事情も緻密に描かれており、矢津の遊郭社会やそれを取り巻く「カタギ」の人々の社会を多面的に見ることができる。
女性の地位向上の動きの原点には、ここに登場するような女性たちの戦いがあったのだろうと想像させる作品。by 盆地暮らし-
0
-
-
5.0
ひきこまれる
最初は漫画のタッチがなんか怖くてなかなか読み進めるのが大変でしたが、内容の面白さでどんどん引き込まれていきました。レビューを読むとちょっと悲しい展開になるみたいで嫌なのですが、たくさんの悲しみが入った話、とっても面白いです。
by ネコネコロボ-
0
-
-
5.0
非常に続きがきになる
課金してしまいました!by 麗江-
0
-