みんなのレビューと感想「ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読了
ギランバレー症候群について、勉強しようと思い読みました。リハビリは必須な事。ギランバレー症候群には血漿治療が効果的のため、医療機関では主になっている事。人によって症状の度合いが異なる事。感染経路など、漫画で学ぶ事ができました。
ありがとうございます🙂↕️by ミームーサーン-
0
-
-
5.0
あのヒットマンも同じ病
この病名を初めて知ったのは「ゴルゴ13」だった。物凄い痛みを伴う症状の病気とは知らなかった。頼りの綱の主治医が学会ですぐいなくなっちゃうのがリアル笑 闘病記漫画というジャンルは数多く、どれも勉強になるが、その中でもかなり好きな作品。
by 赤い雲-
0
-
-
5.0
ためになった
病気の説明文とか、体験談を文章で読むとか、それだけでは分からないことを漫画にしてもらえて、理解しやすかったです。
by ゆかりぽ-
0
-
-
5.0
購入して良かった
作者の無意識な前向きな姿に大変励まされました。そして前向きな為とても面白く全話夢中になって読みました。サラッと絵が描けていたような描写だったのに描けるようになるのに4年の歳月が流れていたとは。
私の稚拙な語彙では表せないのですが、とても力強くて面白くて胸にくる作品でした。by ちゃねこ-
0
-
-
5.0
面白い
タイトルで、病名はわかるのですが、わかいころから、発病して、治療の効果もなく、むぁ、だからこそ難病なんですが、すごく勉強にはなりました。
by のらうさぎ-
1
-
-
5.0
面白いのにいい話
最初は主人公がコロコロ変わるようなビックリするような絵でしたが、なれるにつれ、面白くて面白くて。すごく大変な病気なんですが、とてもよい作品と思いました。中でもたむら会議は、最高。何度も読み返し、たむらさんの心情をとてもよく表してます。
もっと作品をお待ちしてます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
神経内科疾患
ギランバレー、教科書レベルの学びでは判らない事だらけで勉強になりました!神経内科は、難しいと改めて感じますね。諦めたらそこまで。講演あったら、行きたいです😭
by のりたまペンギン-
0
-
-
5.0
勉強になるし、励まされる
ヘビーな内容でも、作者さんを始め登場人物が皆魅力的で(泣き虫の借金父ちゃんもキャラクターとして楽しめた…ただ、実際いたら私が娘なら病室に入れないだろうな)楽しいし、また細かく病気の経過も描かれていて勉強になった。何より、作者さんの心の持ちようがとても丁寧で前向きで、治りにくい病とどう付き合って生きていくのかがすごく参考になった。
ただ、結局ギラン・バレーの治療として行った2つの治療じたいは作者さんにはほとんど効果がなかったのだなという感じ。だからこそ、かあちゃんをスタートとしたリハビリの話がすごく感動的だったが、それでもちょっとむなしい気がして…早く完全な治療法が見つかることを願っています。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
素敵な作品だと思いました
一気に最後まで読ませて頂きました。この作品を読めて良かったです。
私は介護の仕事をしています。高齢の方は、病気や身体機能の低下などで、痛みや不安、苛立ちなど様々な感情や感覚をもたれつつ生活されてる方が多いのですが、改めて その方々の想いを考えながら関わりたいと思えました。
そして私自身も、家族や友人、職場の人などを今より大切にしたいと思います。
絵が人に与える力って、とても大きいですね。私もこの作品から、あたたかい気持ちを頂きました。
ありがとうございました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
尊敬します
自分ではどうにもならない事を受け入れ乗り越え現在も向き合い続けている姿に感動しました。
沢山の勇気を貰いました。
ありがとうございます!by 匿名希望-
1
-