みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
発達障害についてあまり知識がありませんでしたが、この漫画を読んで色々な特性があることを知れてよかったです。
by とけいか-
0
-
-
4.0
アスペルガーやらいろいろな発達障害があった主人公の彼女。幼少期からその兆候は出ていたものの周囲に認知されることなく変わり者の人間と見られていて辛い人間関係を生きてきた。
by ナリミカ-
0
-
-
4.0
さすがです。
わかりやすい。沖田先生さすがです。
必ず挨拶から(ルールは守る)的なことは、あるあるだし、なにせ、ニトロちゃんって名前がね。一触即発って感じなのかなby おだやかさん-
0
-
-
4.0
発達障害って昔は分からなかったからなあ。今になって思い出すとおかしな行動してたあれは発達障害だったのかと分かる人は多いはず…
by みおp-
0
-
-
4.0
そうなんだ。。
アスペルガーの特性を誤解していました。個人差もあるのかもしれませんが、理解にはつながると思うので、広く知られてほしい。
by 井どの上の玲子は満身創痍-
0
-
-
4.0
たしかに
絶対にニトロちゃんみたいな子学校にいたよ。昔は発達障害とか認知度低くてわからなかっただけで。不思議ちゃんだけどちょっと憧れたわ。
by JMT-
0
-
-
4.0
試し読みだけでも、通常の行動とちょっと違う感じが出てますねー。
これは、周りに理解がなかったら、生きづらいだろうなー。by シナボンシナモン-
0
-
-
4.0
発達障害について全く無知でしたが、この作者さんのおかげで少し理解が深まりました。身体の障害とは違って周りから理解され難い為、苦労は多いのですね。学校でのサポートは本当に重要なのですね。
by つのの-
0
-
-
4.0
守ってあげたい
さすがだと思います。
こうした子どもがいるんだと
社会へのメッセージになったと感じています。
沖田さんじゃないと描けなかったお話ですね。by トロロB-
0
-
-
4.0
今よりずっと
昔は、発達障害の人は生きにくい、生きづらい毎日だったでしょうね。
変わった子、言うことを聞かない子とか、そんな感じでキツくあたられてたと思う。by gemgem-
0
-