【ネタバレあり】ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~のレビューと感想(13ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
沖田さんの作品は何作も読みましたがどれも面白いし考えさせられる事もあります。個性なのに先生の価値観によって行動を制限させられる。納得いかない世の中を作品にしてくれています
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ発達障害について世間が認知していない頃のお話なので、教師のニトロちゃんへの当たりのキツさに胸が苦しくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう症状なのか
症状って言っていいのかわからないけど
とても勉強になりました。
本人は普通な事だからこそ周りの理解って必要だなとおもいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる
わかるわかると共感しながら読んでいます。私は特別支援学校に勤めているので、しょっちゅう見かける光景です。みんな素直でとてもかわいいですよ。ニトロちゃん、おすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
クラスに1人はいる子ね
読んで小学校の頃を思い出した作品です。本人は自覚がないのだろうけれど、クラスに浮いた子1人はいたな・・・。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
最近よく耳にする「発達障害」という言葉。
本人は大変だろうなと思います。
分からないままなのも、診断されるのも。
思い返せば、学生時代にクラスにいたよね、という感じがします。
あと、ニトロちゃんに対する先生に苛立ちを覚えました。最後、いい先生に出会えて良かった。by 匿名希望-
4
-
-
3.0
甥っ子がADHDでした。
順番を守れなかったり、こだわりが強かったりと本編にあるエピソードにうんうんと頷きながら読みました。
私が小学生の時に同級生が、こんな行動をする子で、今なら発達障害とわかるのでしょうが、当時は親のしつけが悪いと言われ、クラスの嫌われ者でした。
診断のつく現在は幸せです。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
真骨頂です
×華先生の他の作品に嫌悪感を抱く方も多いのでは?私は大ファンですが、その先生の真髄、ここにあります。先生の抱えてきた心の傷、えぐられるほどつらい。でも死ななくて良かったねニトロちゃん。私はいつまでも応援します!
by まめみち-
0
-
-
4.0
最近ブログ等でもアスペルガーなどの発達障がいの事を書いている人が増え、治療法やお薬も増えているようですが、作者の年齢の頃は周りの理解が無く相当苦労したんだと思いました。
by fujico029-
0
-
-
5.0
経験から
本人自身のことだからでしょうか、赤裸々に描かれてますね。確かに昔同級生にこんな子がいたし問題児として扱われていたような。先生たちがこまっていたり、友達はもちろんできないし。本人も辛かったんですよね。ポイント貯めて最後まで購入したいと思います。
by 匿名希望-
0
-