【ネタバレあり】ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~のレビューと感想(12ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
身内に自閉症の子どもがいます。なので、共感できるところがものすごく多いです。
こだわりが強くて何でそんな行動をするのだろう?と疑問に思うことがあるけど、この漫画を読んで理解出来たような気がします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいそうニトロちゃん
先生酷すぎませんか。
現代なら絶対に許されないレベルの体罰だとおもう。鼓膜破られるって……有り得ないかわいそうすぎる!!
よく我慢して卒業した。
しかも、ほかの人が見てたら、優しくなるとか。本当におかしい。
私もニトロちゃんと同じで嫌いな先生居ました。そのお陰で、ゴマをすることを覚えました。
先生って、先生というものを出来ている人は少数だと思います。
ニトロちゃんが先生を呪う気持ちわかる。
見ていて、先生への憎しみを思い出してしまいました(笑)
ニトロちゃんは給食をたべて、元気に空き地で遊んで、幸せそうでよかった。
今から、中学に入るときを読むけど、題名が怖いよ。最終的には産婦人科の看護婦のマンガを書いたりして、みんなからすごい評価されて、すごいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
つらい
今7話まで読みましたが、辛い。本当に辛い。担任が男性の先生になってニトロちゃん(×華先生のことであろう)が可哀想で見ていられない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
もともと、この作者さんのノンフィクションで面白い内容が好きで色々な作品を読んでます。
ただ、少女漫画が好きな人は、あまり好まない内容と絵じゃないかと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ぶっちゃけ方が爽快!他の作品にはないリアル。とてもわかりやすく読みやすかったです。×華さんの作品はゆりかごから読んでいます。私は教える側の立場でもあったので、教育者にこそ読んで欲しいと思いました。私にも当てはまるエピソードがたくさんありました。教師には何度も理不尽な思いをさせられ、人生を狂わされています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
酷い・・
自分の時代も体罰はありましたが、こんなに特定の先生によるいじめがあったなんて許せないですね。二トロちゃんは健気にがんばってて、本当にかわいいです。又、周りの子達も善悪の判断が出来ててすごいなーと思いました。
by みっち♡♡-
0
-
-
4.0
この漫画のおかげ
社会人です。私の会社の上司で多分発達障害だろうなと思う人がいます。初めは正直、自分勝手だなあとか、長年働いているのにどうして周りが見れないの?ってイライラしてしまうことが多かったです。でも、ニトロちゃんを呼んで、脳の仕組み、考え方などに違いなどがあることを知りました。この漫画を読んでからその人と接する時、話方に工夫をすると衝突しなくなり、上司の気持ちが少しずつわかるようになりました。この漫画のおかげで、上司と少し歩み寄れたように思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害
子供の発達障害について分かりやすく描いてると思います。普通の子とどういう風に違うかなど、周りにいる人に理解を深めてくれると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
笑ってしまう
毎回毎回、沖田さんの作品は笑ってしまう。
笑いながら泣いて、考えさせられてしまう。
周りに苦しんでいる人いないかな…
あれ?と思う人を観察するようになったり。
知り合いの子供さんに近いような気がするような…
この本の感想として間違ってるかもしれないけど…勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人事じゃない
私には発達障害をもつ子供がいるので、とても他人事とは思えず、胸が苦しくなりながら読ませてもらいました。
そういう特徴を持った子たちが、学びやすい環境にするにはどうすればいいのか考えさせられました。by 匿名希望-
0
-