みんなのレビューと感想「みをつくし料理帖」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

みをつくし料理帖
  • タップ
  • スクロール
  • 1~ 2話を無料配信中!

作家
配信話数
84話まで配信中(44~45pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 565件
評価5 49% 275
評価4 36% 203
評価3 14% 77
評価2 1% 5
評価1 1% 5
41 - 50件目/全203件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    つるや

    おみおちゃんが心を込めてつくるお料理とみんなの温かさがすてき。丁寧にご飯を作るってすてきだなと思わせてくれる。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    色々楽しめる

    ネタバレ レビューを表示する

    原作小説から入りましたが、実写ドラマ2作、実写映画、そしてコミカライズ、それぞれ楽しめ、泣かされ、あったかくなる作品だと思います。

    by saur
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    原作がしっかりしてるので、

    元々、高田先生の原作ファンで、ドラマも見てたので、ストーリーは好きです。
    ただ、主人公の澪ちゃんや、種市さん、源斉先生は、イメージがそんなに離れて無いけど、小松原さんが少し疲れ過ぎ、御寮さんも、オバサン過ぎのような気がします。確かにショックで体調崩してと言うのもあるけど、御寮さんは、年増だとしても、もう少し気品と美しさがあって良いと思うのに、ただの貧相なオバチャン。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    人との繋がり方が優しい。

    人間としての生き方が、ひとつの軸にあってそれぞれお互いに繋がっているようで暖かく優しい。人情ということだけでは表せないもっと大きな宇宙のはからいのような繋がりがある。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    きっかけは、ドラマ

    ドラマで拝見した事がありました。漫画で、再び出会えて嬉しかったです。時代物が好きなので惹かれるのでしょうね。細かなお料理の場面も惹かれる作品です。

    by miki9
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ⭕️

    ネタバレ レビューを表示する

    西から東に流れてきた子が作り出す料理のお話し。
    初めは西の味付けでなかなか東の人たちに受け入れてもらえなかったが、東の味の意味を知り、料理もどんどん進化していく。
    人情もあり料理もありで読み応えのある作品だと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    料理もの

    ほんわかする料理ものは、いいな。
    ドラマになってた話かな?これ。
    牡蠣が好物なので食べたくなってしまった

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    義理人情を感じました

    ネタバレ レビューを表示する

    好きな料理の為ならぱ一心不乱になる主人公が健気で性格が良くて、こう言う人が居たら周囲も一生懸命応援したくなるだろうなと思いました。東西の食文化の違いも面白かったです。

    by N柴
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白いです

    小説を読んだことがあるので、話の流れは知っているのですが、覚えていないところもあり漫画を楽しめています。
    原作にある「下り眉」も忠実に絵になっていて、世界観を壊すことなく読めています。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    小説で読んでいましたが、漫画で読むとまた一味違いますね。
    個人的には小松原さまはもう少し小綺麗かなあ。
    髪型はあれでいいの…?

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー