みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(628ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
おったまげ
年齢的に両親と同世代の夫婦。こんなことがもしいま本当に両親の間に起きたらおったまげ〜!ですが、作中ではイラストの可愛らしさもあり不思議とファンタジーを見ているような感覚でフワフワと読めました。奥さんの覚悟の様子から、子どもを授かる希望を持ちながらも淡々とした日々を半世紀も送ってきたのかと思うと。。泣けてくる。相当な覚悟がないとこんな冷静でいられないだろうけど、出産してから本当に子育てしていけるのか心配しかない。どんな展開になっていくのかかなり気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回、豪泣です💦
今、丁度、子育てしてるので、毎回読み終わる度、考えさせられます。あ~家の子は、将来どんな子になるんだろなぁ~って💧毎回、楽しみにみています。ママ目線で、実感しながら楽しんで、読ませて頂いてます✨
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさかな話しで
気になり 読みました。
何歳になっても
おばあちゃんになっても 母性が
あり
子供を育てたい気持ちあるのは
なんだか 分かります。
おじいちゃんが心配しながらも
サポートする姿が 可愛かったです。
絶対にあり得ない話しだけど
なんだか ほのぼのしました。by pepeco-
0
-
-
5.0
自然と涙が出ました
親の温かみをとても感じられる作品です。
出産や育児は体験しないと得られないものですが、読んでいくうちに感情移入してしまいます。
自分の親もこういう感じだったのかな~とか重ねてしまって涙が出たりしました。
その他でも結構たくさん涙出ました笑
この作品がもっと色んな人に見てもらえるといいなと素直に思いレビューさせていただきました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
高齢出産の私
私も高齢出産で子供産みました。このマンガ読んでると年には勝てないと思う所が多々あります。子供が成長するにつれて喜びもありますが不安もいっぱいで…。この夫婦の様に思いやりながら頑張りたいです。このマンガを読んでると凄く励まされて元気になります。あ~こんな事あるあると笑いながら読んでると不安な気持ちもいつも間にか和らいでる自分にビックリしてます。読んでるだけなのに優しい気持ちになれるマンガを楽しみにしています。
by 設備の奥さん-
0
-
-
3.0
あたたかい気持ちになる
ありえないような物語ですが、とてもあたたかい気持ちになります。
by うに君-
0
-
-
5.0
感動します!
今、私も初めての妊娠をし、つわりがひどくて入院しています。体調が良いときに少しずつ読み進めていますが、とても感動します。涙もろくなっているせいか、結構な確率で泣きますね。。まず70歳で妊娠することが本当に可能なのか?という疑問は持ちますが、奥さんの強さと、しっかり旦那さんが支えてあげているところが、とってもステキな夫婦で羨ましくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動
自分はまだ親になった経験はありませんが、自分も親にこれだけ愛されてここまで育ってきたのかなと感じさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
70歳を前にしての妊娠。
定年退職をやっと終え、まっすぐ帰ってきた旦那さんに告げられた妻からのその言葉。
その会話は実にリアルで、ちょっと笑ってしまう程でした。
奥さんは妊娠したとの一点張り、旦那さんは何かの間違い。病気なんじゃないか?本当は何なんだ?と疑うばかり。
でも本当に妊娠しており、帝王切開で無事出産でき、これから子育てが始まる訳ですが、やはり歳が歳なので大変ですね。
まだ途中までしか読めていないので、何処まで描かれるのか、今後が楽しみです。by すたんすとん-
0
-
-
4.0
命と母性
命な大切さ、儚さといくつになっても女性には母親としての母性があるのだと考えさせられる作品です。
ずっと子どもが欲しかったという気持ちにもとても、共感出来ます。
やっぱり女性は何歳になっても子供を作って母親になりたいと思うものです。
女性の強さを改めて感じさせてくれる作品です。まだ途中ですが、今後も楽しみです。by 匿名希望-
0
-
