みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(39ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
すごい…
70歳で出産とは恐ろしい。若い頃から欲しかったとはいえ、リスクが多すぎて心配になってしまう(笑)でも女性としては産む選択をするのはわかる気もします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
70歳での妊娠出産。
かなりのレアケースだし現実ならかなり大変なんだろうけど、詠み進めるなかで感動がたくさんありますよby 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分がその年齢だったら…。
実際は70歳で妊娠なんてあり得ない話だけれど、超高齢出産でもあり、子供を育てる体力であったり、子供が成長する分、自分も老いることを考えると、新しく宿った命とどう向き合って生きていくかを考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
みらいちゃんの成長と、二人の親になった成長に考えさせられました。体力や健康を気遣わないといけない70歳、子育て頑張って!と思わず応援にかけつけたくなります。もし身近にいたら偏見なく友達になりたいです。
by 茨城-
0
-
-
3.0
あり得る・あり得ないの話は別として
着眼点自体は素晴らしいし面白いけど
主人公夫婦の、子供への接し方・価値観が
【現代の親御さん】と同じという部分に違和感…。
70代くらいならもっと厳しかったり
そこまで子供を尊重する育児はされてない、してない世代なんじゃ…
例えば幼稚園に行く支度で
「この服よりあっちがいいー!」というグズリも
今の親御さんなら子供を尊重したり、言い分に付き合ったりするけど
果たして【そうされて来なかった人達】が、いきなりその価値観に染まれるものか…。
子育ての余裕があって余裕がある分
孫に接する祖父母は柔らかかったりしますが
長年子供と接する事の無かった老夫婦が
子供を持っただけで、現代人感覚になれるのか…
そこだけが違和感でした。by 大宮に住むぞ-
0
-
-
3.0
深い
すごく人生とはなんだろうと考えさせられるお話でした。うまく言えないですが、ぜひたくさんの方に読んでほしいなと思える作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんとに申し訳ないけど、現実味がなさすぎ。世界的にはいるのかもしれないけど、子供と自分の残り時間考えたらこうはならないでしょ。どうみても祖父母にしか見えない。つまらない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実話かと思ってました
誰かの実話かと思って固唾を飲んで読み進めていましたが、口コミを見てフィクションなのかと分かり、ある意味呆気にとられています…なんだ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ
ドラマでもやってましたね!
漫画の最初の方は、おじいちゃんやおばあちゃんにしては、ちょっと行動若すぎないか?っという違和感もありましたが、そんなことも吹っ飛ぶくらいいいお話です!
理屈じゃなく、子供を産みたい。人生って頭じゃなくそういうものかな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
0歳期までは面白かった
70歳にして子宝に恵まれ、こどもの成長のひと時も見逃したくない…みたいな流れだったのに、急に1歳になっててあっさり保育園に入ってて…産むだけ産んどいてもう保育園入れちゃうの?超高齢なんだから、お金よりこどもと一緒に居られる限られた時間を大切にすればいいのに、ほんと自分勝手だなー、ていうか、よくそんな簡単に保育園入れたよなーと呆れました。70歳まで夫婦2人だったんだから貯金だってそれなりにあるでしょうに…保育園期から急に共感できなくなりました。
by Fukuka-
1
-
