みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~ひかるの場合~」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
こどもが、一人で学校へ行き始め、毎日無事に帰ってくるかとハラハラしています。まだ読み始めたばかりだけど、誰にでも起きてしまうかもしれないこと。親は無事に帰ってくることを祈るしかないんだよね。このご家族がこのあと、新しく迎えたお子さんと幸せになれますように。読み途中のものより。
by ぷー。。。-
1
-
-
3.0
人に分かりにくい失望感
子供を不注意で事故にあい亡くなってしまうのはとても辛いことです
事故の現場を避けて通ったり、夢でみたりもするでしょう
子供を育てることは、簡単ではないですが
失う辛さはとても共感できました
前向きになって欲しいですby 早坂-
0
-
-
3.0
前半の流れを考えると、後半ひかるくんが心を開いてからの話がもう少しほしかった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親として
なんだか、毎日勉強しなさいと怒っている自分を少し反省しました。
子どもの気持ちに寄り添うことはとても大切ですね。by ちぴろろ-
0
-
-
3.0
まあまあ
悪くはないけど、かと言ってすごく良かったとは言えないです。もう少し細かい心理描写があればもっと感情移入出来たかも。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
養子という選択
心に傷をおった子供を引き取ることの難しさが少しただけ、伝わってきます
しかし現実はもっともっと大変で、こんなに簡単なこと出はないかと思いますby かゆか-
1
-
-
3.0
もう終わりですか?
とても面白かったです
続きが読みたいですby チマコマ-
0
-
-
3.0
幸せとは
きっと家族って血の繋がりが無くても、本当の優しさがあれば家族になれるんだろうか…
現実に作品のような事例は有るから改めて考えさせられる作品by おんが-
1
-
-
3.0
お話として面白い
亡くなった子どもの発達の部分などは若干、ツッコミたくなる部分もあります。また、実際はこんなに簡単ではないし綺麗でもないとは思うけれど、漫画と割り切って読む分にはふつうに面白かったです。仕事で虐待の現状を知る機会がありましたが、虐待が少しでも減るといいなと思います。
by すぺのんたん-
2
-
-
3.0
1話読み終わり
続けて読みたくなります。母親の心情がわかりやすく丁寧に描かれています。今後父親や母親、子供がどういう気持ちの変化が起こるのか楽しみです。
by 匿名希望-
1
-