みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
里親は、子どもが欲しくても授からない夫婦にとっても、親から虐待を受ける子どもにとってもいい制度だなと思っていました。でもそんなに簡単にはいかない闇の部分が知れてよかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感できます
子どもが欲しくてもできない夫婦。かたや自分の楽しみのために子どもが邪魔になる母親。どこか不公平に感じる主人公の気持ち共感できます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めて
とても考えさせられる内容ですね。
少し不妊治療の経験があり、とても気持ちがわかります。
でも、里親になるという選択をするのには、相応の覚悟、知識が必要なんだなと感じました。
親になりたいからじゃなく、子ども主体の考えができるか…
すごく奥深く興味深い話でしたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しさ
子育ては実子でもなにが正解なのかわからない。
里親制度で子供を受け入れる事、そしてその子供に里親が受け入れられる事の難しさは あまり知られていないですよね。
ただ子供が欲しいと思う気持ちだけでは 里親にはなれない。
周囲の理解も必要、子供との信頼関係を築く、その苦労は想像できないな。
里親制度、親のための子供を見つけるのでなく、子供のための親になれる人を見つける為の制度だという作品内の言葉が 心に残りました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい
難しい問題に切り込んだ内容と思います。
自分に子供がいなかったら、主人公のような振る舞いが出来るか不安になりましたby RINTA-
0
-
-
4.0
はっ!としました
里親制度は「子供に恵まれない人を親にする制度ではない、心と体にリスクと見えない傷を負った親のいない子供たちの親を探す制度」と理解した時にはっとさせられました。
言われてみれば至極当たり前のことなのに、なんだか世の中は、子供が欲しい=里親という感じがします。
私の認識を変えてくれた漫画です。by 匿名希望-
6
-
-
4.0
養子縁組をするのも大変なんだなぁと思い知らされた話です。子供が欲しくても出来なかった人にはいい縁かと思っていたのですが‥。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても、リアルな漫画です!
実際にこんな子供がいるんだろうなぁと思うと里親の方々の大変さやご苦労が伺えます。
みんながみんな、幸せになれるとは限らないんだなぁっと・・・by あき9-
0
-
-
4.0
色々考えさせられた
養子縁組の知らない事が色々と詳しく書いてあり、その親子の心情がとても、伝わってきた、
話の展開も波があり次々と、面白く読み進めました、
親になる事の大変さと、ありがたみを今一度感じれる作品かなと、子育て世代に読まれるとなお、いいとおもいましたby ami.ami-
0
-
-
4.0
おもしろかったです
続きが気になります
私も不妊治療中なのでかなり真剣に読んでしまいました
他のサイトより無料ぶんが長く読めてよかったby 匿名希望-
0
-