みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
1.0
自業自得
44で難しいですねーっていわれて泣いてる、当たり前。30過ぎたら一気に卵子は質も悪くなるのになに遊んでたんだか(笑)本当にほしいなら知識いれとけば?こっちは子供ほしかったからちゃんと調べたわ。卵子の質悪くなるし妊娠確率減るっていうからもっと遊びたかったけど20後半でタイミング療法しましたわ。本当にほしいかんじがしないね、この主人公には
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
つらいけど
不妊治療8年で断念、つらいよね‥
私も治療中なので、共感しました。諦める踏ん切りって、どうつければいいのか。葛藤が伝わってきました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても考えさせられる内容です。もし自身で妊娠、出産していれば、そこまでの覚悟を持って子供を育てようと思わないだろうし。審査は厳しくあるべきだけど、あまりにハードルが高すぎるのも考えものかめしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
深い
問題。子供が預からず年齢などもあり自分の子供を断念。養子縁組に縋りたい主人公。本当に自分の子供のように可愛がれるのかな?複雑な思いで無料読みが終わりました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なんだろう
出だしからインパクトあり
読み応えありすぎてやばい
読み出すと止まらなくなる
更新を待っているby 匿名希望-
0
-
-
4.0
う~ん
まだ無料分しか読んでませんがおもしろい内容です。自分の子供でも大変なのに他人の子育てるって凄いことなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
子供が欲しいのになかなかできない本当に難しい問題ですよね。里親になる選択を選ぶんだけれど周りが反対してるし主人公のお友達も何だか訳がありそうですね。
by ルルンパ-
0
-
-
2.0
無料分だけ
無料分読ませていただきました。
なんか面白いのかつまらないのかよくわからない作品で
主人公にイラッとすることが多々ありました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も妊活したり流産したことがあるので、子供を授かる前は里親制度を調べたりしたことがあります。
訳あって預けられた子たちも、里親になりたい大人も、みんな幸せになって欲しいby 匿名希望-
0
-
-
3.0
特別養子縁組ってこんなに大変なんですね
親になる人や子供本人さえ良ければいいのかと思っていましたが、そんなに簡単じゃないのですね。勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
