みんなのレビューと感想「漫画家、パーキンソン病になる。」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
昔の漫画なので。
今はもう少し状況が改善されていると思います。
病気が分かるまで大変苦労なされたと思いますが、こちらから過度な患者様になっておられるシーンも多々あり、少し目につく部分もありました。by リラとライラック-
0
-
-
5.0
なんということ
元気でいると近い未来も当然健康なままでいられると思ってしまう。突然こんなことになったらどうしたらいいだろう。ドキドキしながら読んでいます。
by mikalon-
0
-
-
3.0
まだ無料分数話読んだほどですが、パーキンソン病が気になって読みました。
時系列がわかりにくい気がするのでドキュメントなら年齢や日付順にわかりやすく進めてくれたらもっと良かったです。
とはいえ、大変な病気になってそれをこうして漫画に描いてくれるのは大変な作業だと思うのでそこは評価したいです。
自分の母がパーキンソン病と言われて7年目で、今は87歳で要介護5の寝たきりです。当初は車椅子とはいえ支えれば立って歩くこともできていましたが…。ごはんもお箸を使って何でもモリモリ食べていました。手などの震えはなかったですが気になるのが、介護が必要になる1~2年前から体の中がバンバンってはじかれるような感じがする…とよく言っていました。
あと足の先がしびれるみたいな感じがして、それが段々上の方にあがってくるというかつまりしびれの範囲が広がってきてるということでしょうか。
病院に何度も行っても原因不明でした。(mriも撮った)人によって違うのかもしれません。
吉野敏明先生によると神経疾患であるパーキンソン病は植物性の油の摂りすぎが原因ということです。
オリーブ油・こめ油・ごま油・パーム油その他すべてです。市販のお菓子やパン・惣菜にも植物油たくさん入っています。
パーキンソン病になりたくなくてこういった方たちの体験記はとても勉強になりますので、描いて発信してくださることに敬意を表します。by tamuron-
0
-
-
5.0
面白い 引き込まれる
2001年発症とのことだったけど、2025年現在読ませていただいてる
今は、どうしてはるのかな?
とりあえず、毎日チャージでしばらく読み続けていきます!by ナキ-
0
-
-
4.0
身内も同じ手術を
身内もパーキンソン病で同じ手術を受けたと今年知り、コロナ禍だった事もあり数年ぶりに会ったら思った以上に元気で海外旅行に行ったり出来ていると聞いて安心しました
ズケズケ聞くのは無神経に思えて本人には聞けなかった病状や手術の事が分かって参考になって、漫画家さん自身の体験談を読めて感謝ですby 丸干し-
1
-
-
5.0
パーキンソン病になったのに,これだけ絵が描けるのが驚きです。ストーリーも分かりやすくて,とてもおもしろいです。
-
1
-
-
1.0
怖い
怖い。
マジで怖い。
パーキンソン病ってはじめて知った。
病気はなんでも嫌だけど、パーキンソン病まじでなりたくないby ザラザラタオル-
0
-
-
3.0
パーキンソンになってしまったかたが身近にいたので読み始めました。最初は精神科回されたりと…あーそっちの病気と間違えられるんだと思いました。そりゃあ急に震えが止まらなくなったりすると、精神的にもおかしくなることもあるんだろうなと思いました。違う薬飲んだりとしたことも要因なんだろうな
by みおp-
0
-
-
2.0
昔の
Youに乗ってた頃の漫画はとても面白かったのですがこのマンガはなんというか、自分がどんなにしんどい思いをしたか言いたかっただけのように思います。あと愚痴が多い
by くるみのまま-
0
-
-
3.0
まだ全部は読んでないけど、カラダの不調から正しい診断がつくまでの不安な日々とか、間違った薬飲んで余計に悪化するとか見てて辛い
by いじゅみ-
0
-