みんなのレビューと感想「詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ハイキュー!!が好きだったので
こちらの作品も読んでみました。
ハイキュー!!とはまた違って、
こういう作品を描かれていたんだと新鮮な?感じで
した。by cOcO-
0
-
-
4.0
野望
主人公が野望を叶えるために東奔西走する姿が鮮明に描かれています。コミカルな表現もあって読んでいて楽しい気持ちになります。
by 空っぽ-
0
-
-
4.0
2話しか読んでないけど、、ハイキューの作家さんとは思えない。全く雰囲気が違ってビックリ。
続きは気になる、、by てんちょちょ-
0
-
-
4.0
この先生の他の作品のハイキューが面白くてこちらに興味をもち読み始めました。
同じ作者さんでジャンルが違うのにこんなに面白くて書き分けれるのかとびっくりしました。
絵にスピード感があるので、読んではらはら、ドキドキします。by でんでんてん-
0
-
-
4.0
猟奇◯◯な事件なのに、残忍さとか怖さがあんまり伝わってこなくて、それよりも謎解きというか探偵要素?が強くて、結構タイトル通りだなって思います。
by しあーす-
0
-
-
5.0
ハイキュー!!の後に読みました。
面白さと不気味な怖さが混ざってて、怖がりでもサクサク読めました。by kotonennen-
0
-
-
5.0
元祖といっても
ハイキュー作者が初期の頃描いてた作品なんだけど、この作品読んだ時のゾワッとくるあの感覚は今でも忘れないくらい、ハマったなー。
by らむらむ2-
0
-
-
5.0
ハイキュー!!の作者、古舘先生の作品、本誌連載中から大好きでした。最後は打ち切りっぽく終わってしまったので、とても残念な気持ちになったことを覚えています。
四ッ谷先輩、カッコイイです!by いかすけ2-
0
-
-
2.0
ホラーですよね!?
ホラーらしからぬ絵柄でなかなか入り込めませんでした。それだけオシャレな絵です。
時々ギャグも入ってます?ホラーなのでいりませんよ。無料分で少し様子見です。by ドンドこドンドン-
0
-
-
3.0
ホラーとスタイリッシュ
実によく出来た漫画だと思った。
漫画としての表現力の豊かさ、という意味では、確かな技量のある作者なのだろうとも思った。
コマの使い方に自由さがあって、派手で、スタイリッシュである。
しかし、私はこれを「ホラー漫画」であるという前提で読んだ。
そうすると、この「スタイリッシュ」は、いささか問題なのだ。
例えば映画で、「スタイリッシュなアクション」という宣伝をよく目にする。
アクションでスタイリッシュならば、それは「売り文句」になるということだ。
あるいは、「スタイリッシュなラブストーリー」というのも洒落た印象を与える。
「スタイリッシュなサスペンス」なんていうのも、新進気鋭の感が出て悪くない。
だが、「スタイリッシュなホラー」、これは、聞いたことがない。
私が気づくまでもなく、それは「売り文句」にはならないのだと、ホラー業界の人間たちは知っているのだろう。
要するに、「ホラー」と「スタイリッシュ」は、相性が悪いのだ。
上手く説明できないから、私が今までレビューで高評価をつけてきたホラー漫画をいくつか挙げる。
「裏バイト:逃亡禁止」
「ミスミソウ」
「不気田くん」
「座敷女」
「死人の声をきくがよい」
「サユリ」
「ユーレイ窓」
「おろち」
「不安の種」
「マガマガヤマ」
ほらね、「スタイリッシュ」なんて形容できそうな作品はひとつもない。
ある意味では、スタイリッシュの対極にあることが、ホラーである、ということなのではなかろうか。
ただ、言い方を変えれば、ホラー漫画として読まなければ、楽しい作品だ、ということになるのかもしれない。
しかしまあ、この筋立てでホラーとして読むな、というのは、ちょっと無理がある。by roka-
5
-