みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    沖田さんの性質がわかる

    とてもコミカルに発達障害の話がまとまっていて、私もそういうところが時々あるから、もしかしたら発達障害?と思ってしまうけれど、面白いです。
    看護師やめて漫画家になって本当によかったですね!!

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    説明が苦手なのかな

    本当に作者さんも混乱しながら過ごしているのかなぁって感じます。

    読んでいても、整理する事が苦手なのかなって思いますし。

    きっとこういう視点で見ているんだと伝えてくれたんだと解釈しています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです。

    おきたばっか先生のマンガが大好きです。わたしでも書けそうな絵(ごめんなさい)も好きですし、色々な障害と向き合ってる人がいるんだと勉強にもなります。ストーリーがおもしろいです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    透明なゆりかご、不浄を拭う人、せきららナース、お別れホスピタルなど読んでこの作品に出会いました!
    面白いです

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    表紙の絵がかわいらしい

    前向きな主人公の話?
    心のバリアフリーが大事。
    心の障害が一番重要な障害。
    何だか前向きポジティブで進んでゆくような展開ですね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    沖田さんの作品は好きでよく読みます。
    この作品は、日常のなんてことない中でのやらかしだったり、家族や友人の話で、身近なやらかし話が語られています。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    すごい⤴️⤴️
    ×華ちゃん。
    やっぱりアスペルガーなのね。だから
    スレスレでも看護師とれたり 料理作ったり 出きるんだ。Kさんの性格を分析しているところ うちの娘に重なる部分が すごく多くて 共感してしまいました。
    私も 一度 ×華ちゃんと直接お話し したいなぁ😅

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    何度も読んでます

    ×華先生のストーリーは面白くて何度も読んでしまいます。
    なぜこんなに話のネタが思いつくのか感心してしまいます。
    自身の病気のことをこんなに前向きに描いてらっしゃるの素晴らしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白いしタメになる

    私の周りには(知らないだけかもしれませんが)いない障害を持った筆者さんのやらかしエピソードが次々と出てきます。
    自分のものさしだけで見ていたら絶対に想像つかない様な世界が繰り広げられており、面白いのでサクサク読めますが同時に勉強にもなっています。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    発達障害

    他の漫画を読んでいないのでわかりませんが
    作者さんは、この診断を受けたのかな?

    掃除など、好きでないことに集中力が続かないのはわかりますが
    たまには薬に頼ることも必要なのでは?

    離婚した男の人の話は可哀想でしたが
    これが、他の漫画なら
    旦那は子育てに協力しない。ワンオペ育児として叩かれるのでしょう。

    難しいですね。

    評価が低いのは、絵が雑すぎる

    他の漫画の表紙はここまで雑ではないようなので。

    • 0
全ての内容:全ての評価 381 - 390件目/全2,204件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー