みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中(30~50pt / 話)
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
発達障害を明るく
沖田さんは、実体験を明るく表現していて読みやすいです。本当は辛いこともあると思うのですが、暗いことをクローズアップするより、ハプニングも笑って生きていく姿勢が、作品から伝わります。これからも、心に響く作品を作り続けてほしいです。
by きな粉揚げパン-
0
-
-
4.0
発達障害
近頃は、子どもにも大人にも発達障害と診断がつくようになっているけれど、具体的な行動や特性についてとてもわかりやすく、当事者目線で対応策や解決策も提示されているので、とても勉強になります
by ままままままき-
0
-
-
5.0
自閉症スペクトラムというそうです
少し昔は発達障害と言われたこの病気(病気と言って良いのでしょうか?)ですが、今は自閉症スペクトラムと言うそうです。
酷い過眠症とパニック障害で精神科に通うようになった私はアスペルガーの診断を受けまして。
それをきっかけにこの漫画を購入してみました。
沖田先生はさまざまな障害で沢山の症状が出ていますが、私のアスペルガーの症状と割と似ている部分が多くて驚きました。
精神科でも過眠症はかなり珍しいと言われて悩んでいましたが、沖田先生のパターンを読んでいてもしやと思い生活をルーティン化させてみるとパタリと治ったり。
私の場合、過集中の症状が酷く、生活がよく乱れるのでそのせいで酷い過眠を起こしていたようでした。
とまあ、こんな具合で、
障害に悩む方や、グレーゾーンで悩む方は是非一度読んでみたらいいなと思います。
沖田先生は自分の障害やいまの状態をよく調べて把握されているので、とても勉強になります。
下手な精神科の医者よりよっぽど詳しいし、実体験を語ってくださるのでお悩み解決のヒントが隠されているかもしれません。by ほの〜-
1
-
-
5.0
発達障害の人は、こんな風に思ってるってことが、わかりやすくかかれていて、さまざまな人と関わる中で、とても参考になりました。
by ムシムシムシ-
0
-
-
3.0
✖️華先生作品、、、。
特殊清掃本から入り、作品全てを読ませて頂きました。
ネタ的には面白いのかも知れませんが、個人的には取材作品でお願いしたいかな、、、。by にゃんママ♪-
0
-
-
4.0
障がいの事が分かりやすく丁寧に描かれています。
実際に対応する場面では何かと難しさをかんじますが、お互いが難しいだけで特別ではないと気付け良かったです。by 【匿名希望】-
0
-
-
3.0
笑えない
筆者の笑い話と思って描く内容がが笑えない話が多いです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
障害の大変さはよく分かる。by みみ3333-
0
-
-
4.0
こういう
障害でも前向きに明るく生きているよって言うような作品は好きです。
辛いこともあったと思うけど元気がもらえます。by りんぱんまんちゃん-
0
-
-
3.0
試し読みしよーと思ったらイラストの雑さに読む気が失せてしまい、1話途中で辞めてしまった…。レビュー評価は悪くないので内容は面白いんだと思いますが、本当に絵が雑…
by リュまま-
0
-
-
5.0
作者が
好きで読みましたが、発達障害の方のことを考えさせられました。本当に生きにくいと思います。みんなが個性を生かすことのできる世界になりますように。
by たいとんぐ-
0
-