みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(93ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,003件
評価5 36% 1,086
評価4 37% 1,117
評価3 23% 682
評価2 3% 81
評価1 1% 37
921 - 930件目/全1,086件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ついついのめり込みます

    ネタバレ レビューを表示する

    子供達の気持ちがリアルに伝わってきます!先の話、続編とどちらも読みましたが、主人公よりも、各ストーリーに出てくる子供達の感情の表しがすごいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    児童虐待とか今どきすごく多いからなんかこういうの読むと色々考えさせられる。大人も大人で事情あるかもしれないけど、それを子供に向けるのはおかしい

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    苦しくなります、内容的には。
    でも、こういうことが身近に起きているのだと痛感させられます。
    自分たちに、できることを考えさせられる。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    育児真っ最中なので、この漫画を読んでると、何故にこんなひどい仕打ちが出来るのか?未熟な親が多すぎる。とてもつらい気持ちになりながらも、ついつい読み入ってしまう作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    気になっていてやっと読み始めました。
    自分にも子供がいるので、読んでいて胸が苦しくなり悲しくなりでしたが、実際こんなネグレクトを受けてる子がいるんだろうと思ったら、とても深く色んな事を考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    せつない

    世の中には実際にこんあこいるんだよねと自分の幸せを実感しています
    主人公の頑張っている姿に共感し、自分もがんばろう、優しくなろうと思います

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる作品です。親の私は私もやりかねないと思いながらも、絶対にしてはいけないと心にひびかされました。もっと子育てにオープンな世の中になってほしいものです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えるさせられます

    自分も現在子育てしており、子供の痛ましい話しは辛すぎて敢えて避けていました。でも現実に社会問題として起きていることでも有り、母になった今だからこそ、事件が起こるたびに、自分に何か出来ることはないのかという考えもあり、読んでみました。
    そして、自分自身も子供に手のかかる時期は本当に悩み、涙したり、子供に辛くあたりたくなることも有るのです。何とか家族の支えがあり乗り越える事が出来ました。やはり、周りの人の助けは必要だと自分も身をもって感じたし
    この作品を読んで、追い詰められてしまうと誰もが陥ることなのかもしれないと感じました。子供を救うことを第一に、親の安定も必要なんだと感じされる話です。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    涙がとまりません

    ちいさいひと。子どもは親を選んで生まれることはできないんだなって、悲しみで涙がとまりません。現実にも、虐待や、生まれたばかりの子を捨てる大人がいて。 福祉の現場では頑張ってる人がたくさんいるのだなあと勉強にもなります。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    サンプルから会員なって読みました。
    私も昔若い頃子育てに苦労し、知らない土地に引っ越ししてからは、誰にも聞けなく保育園ではママ友なんて出来なく若いからと仲良くなっても貰えず、保育園の先生も聞いても相手にしてくれず、夜泣きひどく逃げ出したいと思ったこともありました。出産した産婦人科でも特に何も教えて貰えず。漫画出てくるような、こんな人達がいたら助かる人増えるのになぁと思いました。
    私は他の保育園行き、夜間保育園に移ってからは良くして貰い助かりましたが、、、。
    やっぱり子どもは母親が好きなんですね。

    最後には両方救われて良かったです。

    小さい時に保育園にかかるお金が高過ぎるのもどうにかしてほしい。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー