みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
勉強になる
全く知らない世界なのでとても勉強になりました!大変な仕事ですね。そしてこんなに苦労をしている子供がいるなんて知りませんでした。漫画だけじゃなくて実際にもきっといるんですよね…
無知は良くない。少しでも知れて良かったです。by 現実主義-
0
-
-
4.0
感動するけど、少し怖い
虐待されている「小さい人」を助けているのはカッコよくて、勇気を感じました。
しかし、虐待されている場面は少し背筋がぞくっとするところもあるかもです。by 爆睡中、、、-
0
-
-
4.0
悲しすぎ
ちょっと内容がヘビーでしんどいときもあるけど、現実にこんな体験をした人がいるのかもと思ったら、目を背けられない。
by モーストラリア-
0
-
-
5.0
心が痛い
読んでいて、助けたくても踏み込めない事情や制約など児童相談所のお仕事とそれに伴う苦労がよくわかりました。それと同時にこんなにも苦しい思い辛い思いをしている子ども達がいることに心が痛くなりました。
by ゆーあにゃん-
0
-
-
4.0
複雑
読んでいて苦しくなります
きっと実際におこっている事だと思うのですが、みんながみんな助けてくれる訳ではないという現実に打ちのめされる子ども達、本当に辛いですby 向日葵おばさん-
0
-
-
3.0
無料分を少し読みました。
子供が無事で良かったです。現実にも起こっている事だと思うので、悲しいです。こんな事になる前に、何とか出来ないのかなと思います。by ふうらいそら-
0
-
-
5.0
読むべき作品
想像以上に厳しい現実に驚きます。絶対に読むべきです。そして近所に困っている親子がいたら、躊躇してはいけない。通報は悪い事じゃない。
by mia1021-
0
-
-
5.0
子どもは大人たちの鏡
児童相談所の内情は知らないことがほとんどでしたが、子どもを育てることの大変さは経験者なら少しはわかります。それにしても、親、教育者、周囲の大人たちの有り様で、子どもたちの育ちが変わってしまうことに、襟を正されるます。そして、可哀想なんていう同情などより、自分も含めてどうして大人が大人らしく接することができないのか悔しさみたいな涙が溢れます。
将来を担う子どもたちが健全に育つ世界になってほしい。by ボムボムマール-
0
-
-
4.0
気がつかないだけで、もしかしたらこういう事ってあるんだろうと思いました。私の子供時代の周りはどちらかと言うと教育虐待系かな、とふと思いました。考えさせられる。
by ふみふみ789-
0
-
-
3.0
リアル過ぎてちょっと読みずらいかも?
シングルマザーの格闘がぁ、リアルに描かれていて、暗くなるけど、周りの人達との関係が如何に大切かと言う事を教えてくれる良い作品だと思いますね。実際の処は、何処までで済んでいるのか? 或いは、ニュース等で聞くように、最悪な結末を迎える場合も有るのだろうと思うと、関わる人達の大変さが分かると言ったら軽々しい感じですが、考えさせられる事だと思います。
by ニックヤン-
0
-
