みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(56ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,002件
評価5 36% 1,085
評価4 37% 1,117
評価3 23% 682
評価2 3% 81
評価1 1% 37
551 - 560件目/全1,117件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    かなりリアルな現実が描かれているのかなと思いました。絵は決して私好みではないけれど、引き込まれる内容がありました。すべとのこどもたちが平和であればいいと思います。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    熱血だけでは

    熱血児童福祉司だなぁ。熱血過ぎて時に暴走してしまうけど読んでいて応援したくなる。実際の現場では熱くなるヒマもないくらい多くの案件を抱えていることを思うと主人公の猪突猛進ぶりは羨望である、

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    現実的

    本当の現場の人達はもっと行政に邪魔されて動けないんだろうな。青葉は理想に近い児童相談所像だと思います。現実には朗らかに虐待で、児童相談所使っても助けれなくて死んでしまう子供が沢山いますよね。私が半年ほど入院してる間に、同じ子供が手が複雑骨折してて1ヶ月で退院したと思ったら1週間で足の甲にヒビが入ってまた1ヶ月、退院して直ぐまた足を骨折して、とうとう今度は脊椎をやられたらしく歩けなくなって車いすで病院内をウロウロしていました。そういうコって親の事が大好きなんですよね。看護師と一緒にその子と遊んであげてたら、ママもぶったり蹴ったりばっかりしないで、おばちゃんみたいに遊んでくれたらな〜。って言った事で虐待があった事がハッキリしたらしいです。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    これが現実とは

    なくならない虐待や育児放棄問題をよく描いてると思う。また、これらを防ごうとする職員の活躍や葛藤がわかるので、読んでほしい内容です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    10話までしか読んでいませんが…
    虐待や車内放置のニュースを見るたびに、悲しくなります。我が子を産んでからは特に…
    もっと救われる子供が増えて欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    泣けてくる作品でした。絵が上手くて読みやすかったです。また、こうゆう作品を読みたいと思います。面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    現状でもこのような問題があるのかな?と考えさせられる漫画だと思います。
    1度は読んだ方がいいと思う作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    無料で読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    コミックの枠をこえてますね。とても身近に感じました。母親の方に。ただ、ここに描かれているお役所仕事は現実での児相の言い訳と同等のよう。吐き気がします。傷つく子、消される命がなくなることを願って星4

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    職業柄、児童福祉司に興味があり読んでみました。児童相談所の役割、児童福祉司の仕事がわかりやすく書かれています。
    また虐待をされている子どもの姿を見ると切なくなりますが、感情を押さえられない母の気持ちも伝わり複雑な気持ちになります。それでも私自身母親として子どもを大切に育てようとまた向き合える作品です。
    また子どもや保護者のなんらかのサインを見逃さないよう仕事しなければと考えさせられました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    リアル、、、

    児童養護施設の仕事の大変さ、その施設に預けられている子どもそれぞれが様々な問題を抱えているということがわかった

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー