みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,002件
評価5 36% 1,085
評価4 37% 1,117
評価3 23% 682
評価2 3% 81
評価1 1% 37

気になるワードのレビューを読む

331 - 340件目/全3,002件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる

    このまんがは繰り返して読んでいます。私は乳児院に勤務をしてました。親子間の話や施設の話など本当にこんな事があることは解ってはいますが、とてもいたたまれない気持ちにもなります。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    辛いです。現実にも児童虐待の事件は後を絶たなくて、今この瞬間も辛い思いをしている子供がどこかにいると思うと、やりきれません。
    社会の大人たちがみんなで子供を健やかに育てていける、そんな世の中であってほしい。そう願いますが、現実はなかなかそうもいかない。面倒を嫌がり、見て見ぬふりの大人の多いこと。私は、非力でも、少しでも子供たちのために自分にできることをやっていきたいです。
    この作品は、胸の痛くなるような児童虐待の場面が数多く描かれています。これを読んだ大人たちが今一度、何かを感じ取れるきっかけになったらいいな、と切に思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    子供がいるのでとても胸が苦しくなりました。様々な環境下で育てる親も子供も色々ひっくるめて大変だよな、、と痛感しました。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    う~ん・・・

    親を助けることが子どもを助けることにつながると思うのだけど。。。
    親はしたらいけないことをしているのが分かっているから見えないところで虐待するのに、子どもと親を引き離して終わるところが児相の限界なのかな。
    親子が一緒に生活しながらサポートを受けられる施設や強制的な制度があれば、虐待の連鎖も減らせて、かわいそうな子どもが減っていくんじゃないかな。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ひどい大人

    昔のドラマでも見たなぁ。養護施設やその後の職場でのハラスメント。自分より弱者に対して、何故そこまでひどい事が出来るのか!いつになっても無くならない子供への虐待。手を差し伸べる大人が、特に公的立場の人が自分の欲のためではなく本当に助けて欲しい。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    上手く描いている

    児童虐待という難しい問題を分かりやすく描いていると思います。対岸の火事のように思っている人も多いですが、とても身近な問題だから。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    子供も1人の大切な人であって、大人とは経験の違いがあるだけ。
    いつか子供達が成長した時に、自分が尊重され育った事をしればそれはまたその子に継がれると思う。全ての子供が幸せだといいなと心から思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    リアルさと理想

    この分野に仕事で関わっています。
    ここまで暑い思いで耐え切れるのか…やや理想的な展開が気になりますが、世にはこんな子もいると言うことを知ってもらえたらと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    漫画ですので、フィクションもあるのでしょうが、実際にこういう似たような事件があるのだろうなと思いながら読みました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    読んでいてとにかく辛くなります。でも虐待のニュースは現実世界でよく見ますし、こんな事が本当に、と思うと辛い。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー