みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(184ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
きっと実話を元にしてるんでしょう。自分で育てられないなら、せめて施設に預ければいいのに。動物でも我が子を懸命に育てるのに…
by わか❤-
0
-
-
5.0
うーん、
よんでてとてもかんがえさせられますよね!いろんな家庭環境があって、みんな悩みがあって、、虐待がこの世からなくなってほしいとせつなくなる。児相もめげずにがんばってほしい
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
児童福祉司
児童福祉司という仕事は、この漫画を読むまで具体的にどんな仕事内容なのか知らなかった。様々な環境で生きる子どもたちの生き様に影響を与える、そんな作品。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
サンデーに掲載されているときに読んでいました。
子も持つ立場になって改めて読んで、色々考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前作からのファンです
前作からとても続編を楽しみにしていました。読むと色々と考えさせられるストーリーもありますが、教育関係者や公に務める立場の方に、是非読んでもらいたい作品だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
今流行りすぎて
今のニュースで絶対見る物語だなと思っています。
子供ができて
悩むお母さんの気持ちも書いてあるので
それでも見ててかなしくなりますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸が痛い
私も子供が居るので読んでいて胸が痛くなります。
人それぞれ事情はありますが、未熟な親が増えているのも現実です。
見て見ぬ振りはいけないけど事件に巻き込まれるのも避けたい。
世相がリアルに描かれています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動!
しました!なんか、色々考えさせられるお話ですね!
しかも絶対世の中にある話だしね!!ちゃんとできる人間になろうと思いました!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
所詮マンガ。
熱血新人の葛藤を描くストーリー。現場が 児童相談所であろうとも、警察であろうとも、どんな職業であろうとも変わらない、ワンパターンな感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
1話呼んだらハマった
漫画とはいえ凄い考えさせられる作品。虐待なんて世の中ありふれてるけど、心が痛くなる。子供はおもちゃじゃない。しっかり計画を持たなきゃって感じました。
by 匿名希望-
0
-
