みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(171ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
子育て世代
偏った立場からの作品だなとは思いますが、最後報われるのは良かったな....一言。
今どきの児相にそこまで求めてはいないけど、こんな児相があったらもっと現実社会も救われるんじゃないかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実
こういうことが、現実に起こっているんだろうなと、少し考えさせれるようなストーリーです。
自分の身近にもあるのかなぁと、少し気をつけてみていこうと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
実際本当にありそうな話しです。胸が痛くなって、読みながら泣いてしまいました。続きが気になって、どんどん読み進めてしまいます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回楽しみです。
毎回、続話が出る度、楽しみにしています。
現実にある話。
ニュースになる話が読みやすく描いてある感じ。
どういう感情があり、どんな事を子供が敏感に感じ取り、深い傷になっていくのか。
是非、これから読む方には、心して読んでいただきたいです。by みかさ○-
0
-
-
3.0
あってはならない虐待やネグレクトなどが題材ですが、身近にないからこそ知る必要はあると思います。
子供を持つ親としては、気になる内容です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるある
公務員になる志望理由とか残業がないからとか、民間より楽だからって、なんか残念だけど、お役人さんは、わたしのなかでは、お厄人さんです。非常勤のがこき使われて保障ないし。なんだか愚痴になってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
続きが気になります。
親も子も、支援員も。それぞれの心情が描かれていてそれぞれの変化が気になる。
絵が綺麗なせいか、内容は重いのに読めます。
子を持つ方に是非読んでほしい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わざとハッピーエンドに
以前、この作者さんがおっしゃってました。
この話はわざと最後はハッピーエンドにしている。
と。
これ最初は「週間少年サンデー」で連載されてたんですよね。で、
少しでも子供に分かって欲しかった。どんなに辛い状況でも必ず君を助けようと、必死になっている大人がいると。最後は君は助かる。と、希望を持って欲しかったと。
だから必ず最後は助かる物語にさているそうです。
ハッピーエンドばかりで疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、私はこの作者の考えに共感します。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化しないかな~?
すごく深くて濃い内容。色んな方に見て、考えて欲しいです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
見るだけで胸がしめつけられます。もしかしたら今も、日本のどこかではこのようなことが起きてしまっているのかなと思うとつらいです。
by 匿名希望-
0
-