みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(125ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
前作のちいさい人の
続編ですかね。新米だった主人公も先輩になり、立派に成長した?のかと思いきや仕事以外では相変わらずなイマイチ君。仕事もチームワークなどお構い無しで、スタンドプレーで突っ走る。まぁ結果的にはそれでうまくいくんだけど、現実だったら始末書ものだよね?また後輩も事なかれ主義でやる気ない、まさにお役所仕事しかしないクズ男。まぁだんだん熱い男になっていく(?)んだけどね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無事を祈りました
ママ、というちいさいひと。本当に胸が痛くて無事を祈りました。助かって良かった。世界から虐待も育児放棄もなくなりますように。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいて切なくなります。内容が内容なので面白いし、面白くないのくくりで評価も出来ないです。現実としてどこにでもありうることで起きてることだと思うと読み続けるのが切ないですね。
by モゲラ-
0
-
-
5.0
読み進められない
実話に基づくリアルなお話なんだと思います。こんな扱いを受ける子供がいることを知っているべきと思いますが、つらくて読みすすめることができません。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近問題になっている虐待されている子供を救っていく話
母親が子供を置き去りに他の男の家に行ってしまうのは実際の事件でもよく目にします
この物語では、最後無事に子供が保護されて良かったなと思う反面、その子供と母親はその後どうなるのかと考えてしまいます。by しらいしらん-
0
-
-
4.0
こういう人達がいたら
どれだけ救われる人がいるんだろう…そして、実際身を粉にして働いている福祉士さんもいるんだと思います。最近は児相の悪いニュースばかりが流れますが、大多数の人はこうやって子供のことを一生懸命考えているんではないでしょうか。
by mondsucht-
0
-
-
5.0
悲しくなるけど現実
こんな扱いを受けている子供たちはいてるんですよね。心が苦しくなります。どうして我が子にそんな事ができるの?あまりに内容が強すぎて何話も続けて読む事は私には辛いですが、とても良い作品であると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最近こんな事件がすごく多くて悲しくなります。でもお母さんの気持ちも三人の親として少し分かる事もあります。生活に不安を感じながらの子育てはなおさら大変なんだろうな。
by はるちゃん-
0
-
-
5.0
切なくて悔しくて、悲しくなります。
自分の子供を育てられないって子供も親も悲しいことなんですよね。
どうか、虐待や育児放棄がなくなりますように。
育児に悩んでる親御さんたちがこのお話の相談員さんたちのように親身にはなしをきいてくれる人に出会えますように。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
重い
絵柄が可愛らしいので、明るい話かと思いきや、かなり重めの内容でした。
子育てって理想ばっか綺麗に語られるけど、ここに描いてあるのがリアルだったりするなぁと、思いました。by 匿名希望-
0
-
