みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
切ないです
実際にこのような生活を強いられている子供達が少なからずいるんですよね。胸が痛い。なかなか家庭の問題に切り込むのは難しい事だと思いますが、児童相談所、警察、行政、周りの身近な大人たちが、どこかで気がつき、助けの手を伸ばせることを祈ります。
by はなりょう-
0
-
-
4.0
どんどん成長して
健太くん、どんどん成長してる!
そして目を背けてはいけないお話ばかりで、いろいろ考えさせられます。。。by yrtkkn-
0
-
-
4.0
前作をまだ読んでないのですが、子供達の小さなサインを見逃さず根気よく親達とどうすれば良いか一緒に考えていくのはホント心折れそうな事の連続だろうなと思う。
by うひょひょ-
0
-
-
4.0
すごく面白いしかんどうさせられます。こういうストーリーをよく考えてキャラクター設定も良い感じです。多くの人に読んでもらいたい
by mukkumuku-
0
-
-
4.0
いろいろあるんだろうな
母親は子供を自分の命より大切にするのが当たり前だと思ってきましたが、知らないところで辛い思いをしている子供もいるんでしょうね
by 希空に-
0
-
-
4.0
自分にも子供がいるので、 読んでいて理解できないしとても苦しくなった。でもこれも現実。しっかり読みたいと思う。
by カッパッパ-
0
-
-
4.0
ついつい読んでしまう
自動相談所で働く主人公のお話。色々事情がある子供達がいて見ていて辛くなるけどついつい読んでしまう。現実にある話なんだと思う。
by みとかる-
0
-
-
4.0
児童相談所については学生時代に勉強していたけどここまで大変だったとは…。主人公が子どもたちを『ちいさいひと』と呼ぶ理由に考えさせられます。
by maasakura-
0
-
-
4.0
とても考えさせられる
とても考えさせられるストーリーです。ポイントをプラスで購入して見てしまいました。
自分は子供がいるので、ついつい涙が止まらなくなる 場面もありました。全話みたい作品です。by manami♡♡-
0
-
-
4.0
「ちいさいひと」として対応している健太。
作品になっていないことも実際はたくさんあるとは思います。
少しでも未来が良くなるようになるといいですね。by すぽちゃき-
0
-