みんなのレビューと感想「夢の雫、黄金の鳥籠」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
史実を踏まえて
本当にいた女性です。歴史の勉強にもなりました!どこまで実話なのか気になってWikipediaでめちゃくちゃ調べてしまった!
だからこの後の展開も何となく分かってしまった(涙) イブラヒム推しとしては、この先を読みたいけど読みたくない…by 薬屋さん-
0
-
-
4.0
今後の展開を楽しみに😊
まだ読み始めたところですが、イブラハムとヒュッレム、スレイマンの関係性がどうなるのか!
今後の展開を楽しみにして読み進めます😊by Kozuchi-
0
-
-
4.0
甘さより怖さが目立つ後宮の話
最初はトントン拍子でかなり恵まれたヒロインと思っていましたが、熾烈な生存競争でした。怖すぎる。その中でも自分の芯を曲げずに突き進むヒロインは格好良いです。
by 葉音25-
0
-
-
4.0
まだこれから!
天河が好きで、久しぶりに読んだこの作者の初見の作品。やはり、イメージがダブる。そして、天河の方が生き生きしていて、テンポもよくキャラクターも魅力的だなぁと思い出す。こちらの作品の良さもあると思うので、期待を込めて。
by ハングリーニコル-
0
-
-
4.0
これを読んでトルコ旅行しましょう
前にヨーロッパでヒットしたトルコのドラマの「オスマン帝国外伝」と時代が同じですね。
イスタンブールの景色や宮殿が登場して、キレイです。
外国からさらわれてきてハレム入りして皇帝の妃に上り詰めたヒュッレムのドラマチックな話です。
序盤はヒュッレムとイブラヒムが両想いだったりして、あり得ないけれど大胆な展開が楽しいのですが、今後は史実もあるので、先が分かってしまいます。たくさんの人が粛清されたり処刑されたりするなか勝ち上がったヒュッレムも、息子が死んだり殺されたり、波乱万丈です。先が読めるので星は4とします。同じ作者の「天は赤い河のほとり」は主人公が実在の人物ではないだけに縛りも少なく、最後まで大胆な展開を続けられた傑作だと思います。
「オスマン帝国外伝」を視聴して、この漫画の序盤を読んでからイスタンブールに旅行すると、そのままの風景が見れて、観光が楽しくなると思います。宮殿もスレイマンモスクもボスボラス海峡も必見です。by リンゴンベリー-
0
-
-
4.0
懐かしい!
学生時代、先生の作品をクラスの女子みんなで回し読みしていたことを数十年ぶりに思い出しました。懐かしさから何となく読み始めましたが、あっという間に虜に。秀作は何年経っても色褪せない!と実感しました。
by ゴマサバママン-
0
-
-
4.0
難しい話
この作者さんの話が好きで、他の作品も読んでいます。
以前の作品が大好きで何回も読み返したので、こちらも読みましたが、感情の理解がなかなか難しいかな。by atsuno-
0
-
-
4.0
こわい
史実を元にしているので、最初はいいけど、これ最終的にどうなってくの?こわいこわい、と思ってしまう。
でもさすが大御所の作品。安定の面白さ。だんだん話が重くなってきそうだけど、どこまで私ついていけるかな…by たっきゅう-
0
-
-
4.0
奥が深いです。
恋愛ものなんだけど、歴史的な感じもするし…。お互いに想い続けても叶わない相手だという事がせつないです。本当はヒロインとイブラハムが幸せな結末になってくれればいいと思いますが…。
by 紅つばき-
0
-
-
4.0
篠原先生の作品は天河が大好きで、たまたまこの作品を見つけて読み出しました。
天河は高校の時にハマった作品で、なぜ当時こちらの作品読まなかったのかと思いましたが、ここ10年の作品だったのですね。
歴史漫画やシンデレラストーリーでのし上がっていく系のマンガが好きなので、こちらも期待しながら読みたいと思います。
オスマン帝国のドラマがあってそっちをある程度まで見たことがあるけど、そっちではイブラヒムもスレイマンもヒュッレムもなんか、イメージに合わなかったです。
こちらの漫画の方がしっくりくる。by Neyney-
0
-