【ネタバレあり】死役所のレビューと感想(53ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間7位
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2026/01/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 314話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い
それぞれの人生、いろいろな人生、興味深く読みながら、主人公の謎もどうなるのか、宗教がらみは怖いなあと思いながら、読んでいます。
by もちもちけい-
0
-
-
5.0
死後の世界
本当にこんな役所があるかどうかなんて誰も分からないけど、でも、もしあったら、色々な人の人生を知れて興味深いのかもしれない。
しかし、その人生を知ることのできる役所の人間は全員…
人の人生を知って、犯した罪を反省しろって事なのか?
うーん。奥が深い。by ユカKT-
0
-
-
5.0
おもしろい
とにかく毎回シんだ人のストーリーで泣ける。
シ役所で働いている職員のシ刑になった理由もめちゃめちゃ気になる!笑by ちゃんみわ5757-
0
-
-
5.0
深くて悲しい
とてもおもしろいです。
いろんな人の人生が見えます。
死んでしまった人の人生を覗くお話ですが、生きてればもっとこんなことができたのに…と悲しくなるばかりです。by つるえ-
0
-
-
5.0
毎回の様に泣ける
死役所にくる人々は、いつも自分が何故この場に居るのかわからない…それは多分、大往生した人以外、自分が死んだ瞬間の事を知らないからなんですね。
死者達は何故自分がここに来たのか、手続きをする時に自分に何が起こったのか、回想しながら自覚していく様が丁寧に描かれていて、泣けてしまいます。
私にはまだ幼い娘が2人いるので、やっぱり子どもが絡む話などは特に涙が止まりません。
子どもが絡んでない話でも、やるせない気持ちになり、泣ける事も多いですが(^_^;)
そしてこの漫画の面白さは、手続きに来た一般の死者達だけでなく、職員達の過去や、彼らの犯した罪に対する向き合い方、考え方等が明かされていくところにもあります。
犯した罪を反省してる者(今のところほぼいないけど)、反省の仕方を悩む者、反省にはまだ程遠く、殺してあげた、とすら思ってる者、そもそも反省すると言う事が良く分からない者…等、加害者側の心理も見え、本当に色々と考えさせられる漫画です。by ゆきしか-
0
-
-
5.0
淡々と夜の川のように
静かな漫画。画風も、台詞回しも、物語の進行も淡々としているのに読ませる。川の向こう岸から見ているような、ちょっと突き放した感じが、押し付けがましくなくて良い。たまにエグくてウッてなるのでご飯中に読むのはお薦めでない。イシ間さんが成仏して一区切り、シ村さんはどうなるのか。
by snkw-
0
-
-
5.0
面白い
色々な人生があって、心情も書かれているし読んでいて次々進んでいきます。
シムラさんの娘と奥さんの事が早く知りたい!by まさき様-
0
-
-
4.0
こんなところがあるなんて
しんだら終わりじゃなくて、なお成仏するための手続きをするところがあるなんて。
自分がなぜしんだのか一旦見つめ直すのもいいかも。
地獄と天国も本当にあるかのような漫画。面白い。by なしでいいよ-
0
-
-
5.0
とっても面白いです!
胸糞悪い話から感動する話まで様々な人がリアルに描かれています。おばあちゃんや子供の話は涙腺崩壊します。by たんぼのめちゃん-
2
-
-
5.0
面白いです。
お客様は仏様です。死役所職員シ村さんのお口癖です。死んだら役所で手続きをするという発想で、
死人が自分の死の手続きをして成仏するのです。子どもの虐待には涙が出ました。
ここの職員になれるのは**の人だけ。シ村さんは何で**になったんだろう。
また他の人たちもどうしてと思います。天国はキリスト教だろうとちょっと気になりました。by itahiro-
0
-
