4.0
おもしろい!
歌舞伎町の嬢王だった子が、鳥取で潰れそうなキャバクラの店長をするというのも面白い設定だと思ったら、そのヒロインの過去もなかなか濃くて、いろんなところに伏線があって読んでいて楽しいです。
-
0
40581位 ?
歌舞伎町の嬢王だった子が、鳥取で潰れそうなキャバクラの店長をするというのも面白い設定だと思ったら、そのヒロインの過去もなかなか濃くて、いろんなところに伏線があって読んでいて楽しいです。
内容が読んできて嫌になるほど最低で・・・
セコケチな義妹が不幸になるのは分かっているのですが、その義妹のやり方が最低でしかないし、ヒロインの夫も頼りない。読むの嫌になって途中でやめちゃいました。
異国の王位継承者と、日本の犯罪者の娘のラヴストーリー。
結末がどうなるのか気になって、無料分は一気読みしました。これから有料分を買って結末を味わいたいと思います。
絵も綺麗だし、ストーリーも伏線も秀逸です。
何かの目標に命がけって見ていて応援したくなります。高校生なのに生活費稼いで妹の世話して、更に夢まで叶えたいなんて、漫画じゃないと成立しなそうな話ですが、読んでいると元気になる気がします。
レスの夫婦をテーマにした漫画はよくあるんだけど、強精剤のようなものでタイムリープしてやり直せるって言う設定が面白いですね。でも、タイムリープしたところでレスの解決にはなかなか繋がらずにモヤモヤしてるうちに、色々な課題にぶち当たって、本題はブレてないのにサイドストーリー的にも面白い。
読み進めても青島くんが意地悪なのかよく分かりません。
私も青島くんからしたらだいぶ年上だから、結婚観が違うのは仕方ないし、別の見方をすれば、可愛い男の子だと思うのですが・・・
父王陛下が殺されて、国を追い出された姫や王子が旅をしながら仲間を集め、いつか国を取り戻す。と言うストーリーはよくあるけれど、4龍とか、不思議な登場人物が出てくるのが面白い。
幻想的な登場人物の設定と、絵の美しさが相まって、独特の世界観が確立していてとてもおもしろい。
よくある身代わりもので、案の定嫌がって身代わりを立てたものの姉妹がたてついてくるのですが、絵が綺麗だったり、ストーリーが丁寧だったりするのでするする読めます。
こういう嫁姑関係、なんとなく分かります。とくに田舎や高齢の方にまだまだこういう考え方の人がいて、私も姑と小姑で苦労したので理解出来ますが、実際にはなかなか刃向かえません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヒマチの嬢王