3.0
戦いが多い
出血ものの戦いが繰り返され、そのたびにうかつな主人公みさをにきょうが振り回される。
でもきょうにとってみさをは愛すべき、守るべき者。死闘のたびに二人の絆は深まっていく。そしてみさをも少しずつ強くなっていく。
早く平和な世界に二人が落ち着いて暮らせるとよいのだが。
-
0
28282位 ?
出血ものの戦いが繰り返され、そのたびにうかつな主人公みさをにきょうが振り回される。
でもきょうにとってみさをは愛すべき、守るべき者。死闘のたびに二人の絆は深まっていく。そしてみさをも少しずつ強くなっていく。
早く平和な世界に二人が落ち着いて暮らせるとよいのだが。
心に傷を持った二人が惹かれ合う過程が素敵だ。しかし展開がゆっくりなのでスマホ
ではちょっと課金しずらい。
悲しい噂がなんでまことしやかに流れるんだろう。みんな自分を大事にして皆に優しくできたらいいのに。すみれとりつきが幸せになるといいなと思います。
漫画読み出したら気になってAmazonプライム・ビデオでドラマ見ちゃいました。深キョンがかわゆすぎるし、ディーン主任がかっこよすぎました!
主人公がダメダメながら持ち前の前向きさど根性と主任の飴とムチでなんとか頑張ります。二人の恋愛もゆっくり進んでいかかます。漫才のような掛け合いがあったりする中でたまにある恋愛モードがなんとも言えなく良い感じです。
主人公の日奈子がかわいい。ルームメイトの嶺の溺愛ぶりが羨ましい。高校生だからもっとガツガツしてそうだけど、男の人がこわい日奈子のために色々がまんしている嶺がかわいい。
他の男子が日奈子のかわいさに気づいてしまったら大変なことになりそう。二人がめでたくハッピーエンドになることを願います。
めちゃコミックにハマったきっかけとなった作品。最初は青島くんがかっこよすぎていい歳なのにはまってしまいました。バリキャリなのにツンツンしてなくてほっこりした雪乃さんにも好感が持てました。というか雪乃さんだったからこそ青島くんがあんなに優しく変われたんだと思います。
彼の複雑な家族構成をひっくるめて雪乃さんが包み込んでくれたようです。また、青島くんの真っ直ぐな気持ちも枯れてた雪乃さんを変えてくれたのです。年の差なんて関係ないんだなと思いました。ハッピーエンドで終わってよかったです。
両親の選択は正しかった!海外赴任のため東京の親戚に預けられたすずめ。親の責任は?と思ったけど、すずめちゃんはもう高校生で、確固たる自分も持ってそうだ。そういう子だったからかわいい子には旅をさせよとはよくいうけど安心して置いていかれるのでしょう。すずめちゃんは東京で恋愛ももれなくしてます。親目線で見てしまいます。すずめちゃんが幸せになるためには、すずめちゃんが選択しなくちゃいけない。なかなか難しいですよね。
蘭子さんが素敵です。職業を持つ女性で考え方も柔軟。自分の身分に固執せずに自由に生きたいと思っている。燿一郎さんの一途な思いが蘭子さんに向いたのも自然なことなのかもしれません。燿一郎さんが蘭子への思いを上手く伝えられるとよいですね。
まきおちゃんが死んだ姉の婚外子を引き取って二人の生活が始まった。姉とはとことんうまくいってなかったからかわいい姪も素直にかわいがれない。でも傷ついた姪のために日記を書くといいとか色々気遣う面もある。人見知りだし、今まで未婚で一人で生活してきたまきおちゃんは姪の朝ちゃんとの生活で揺れる。色々な葛藤があるけど、二人なりの距離の取り方、バランスでなんとなく過ぎていく日々。朝ちゃんにはまきおちゃんの自分に対する壁を感じながらもまっすぐに成長していく。この二人の生活がそれなりに良い方向に向かってゆくとよいと思います。
聴覚障害を持つ主人公雪ちゃんと大学の先輩の逸臣君の恋愛ストーリー。雪ちゃんは聴覚障害でも普通に仲の良い友達がいて、純で優しい女の子。逸臣君はトリリンガルで国際サークルに入ってる。たまにバックパックで海外旅行をしたり、国際派の学生だ。多分、多様なコミュニケーションに興味があってその中の一つとして雪ちゃんとの交流にも興味を持ったのかと思います。聴覚障害の方とのコミュニケーションは今やスマホでもできるんですね。手話だけでなく、口の形でも。筆談もそうですが。色々気付かされる内容だし、二人のこれからが楽しみです。
方言や昔ながらの行事が、漫画をますます幻想的にしてます。主人公の夏芽とコウちゃんがとても凛としていて綺麗です。小学生から話が始まってまだその辺りしか読んでいないのですが、大人になるまでの壮大なストーリーが始まった感じがします。
二人の恋はどう進むのか、どんな大人になるのか楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
BLACK BIRD