ウエディングドレスの形を見ただけで彼女がミーハーで軽薄なのがわかる(笑)いくえみ綾先生のこういうとこスゴイ。
-
2
1587位 ?
ウエディングドレスの形を見ただけで彼女がミーハーで軽薄なのがわかる(笑)いくえみ綾先生のこういうとこスゴイ。
軽い知的障害や境界知能の人が何の療育も受けられずに育ったせいで、こうして少年院に障害者が溢れているのならば、幼少時の
「気づかれなかった」
は、
「なるべく小さいうちに気
づいてやる」
にしなければならない。
それと、1コマ目の手のひらの絵を知的障害の人の手相とか言ってるひとついるけど、この前の話の終わりが
「5人に一人」
という言葉出終わってるからでしょ!
境界知能や軽い知的障害の子は、女子は風俗嬢に、男子はブラックバイトや受け子に使われ易いんだよね…
少年院や刑務所には幼少時に親子に気づいてもらえず療育にも繋がれず、健常児と一緒の学校に行かせられて、みんなと同じことができないまんま自己肯定感を育めなかった境界知能の人がたくさんいる。
お母さん、どれほど嬉しかっただろうね…それなのに…。
少年院内でこんなに頑張った子でも、一歩少年院の外に出たらもう教育してくれる先生たちもいなければ、ハンディを理解して配慮してくれる人もいない…。切ない。
沖くんには障害はないけれど、光くんと種類は違っても特別なサポートが必要な子供なんですね。
有島がサイテーなのは重々承知で、この女の子もあざとくてわざとらしい感じでイヤ。
有島くんの人柄(女グセ)はさておき、自宅が都内にあって家族関係も良く自宅から大学に通う男子大学生は育ちは良いと言える。
そういう家族から見たら、ちょっと距離を置きたいような家庭の子の麗華とデキ婚でもないのによく結婚したなあ。
いくら麗華が地味でも真面目ででも、殴り合いの夫婦ゲンカばかりしてなかなか離婚しない両親のもとで育った子なんて、正直親戚にはなりたくないわ。
幼い頃に親が気づいてやれなかった/認めたくなくて無理やり健常児と一緒にさせた発達障害や境界知能、軽い知的障害の子たちは、男子は闇バイトや受け子、女子は風俗に流れやすい。
今までさんざん「普通のこと」ができず周りからバカにされたり叱られたりしていて自己肯定感が低かったのに、搾取する側は「おかげで助かってるよ」「さすが!」なんて言われると言葉そのまんま受け取って頑張るからだましやすいんだって。
都会の私立は大学進学を見据えて受験用の難しい勉強をしてまで行く学校だが、地方の私立高校は、どこの公立にも行けなかった子たちの掃き溜めだから発達障害や知的障害ギリギリの子たちが多いのが現状。
その中でも乱暴なウェイ系ならハバもきかせられるが、この恵みたいに小さい頃親に気づかれなかった、親が認めなかった子は卒業だけはしてもその後の人生で結局詰むので、幼い頃に
(おや?)と思ったらすぐにその子に合った行き場を考えて整えるのが賢い親。認めたくないからとズルズル先延ばしして結局引きこもりやニートになるのがオチ。
子どもの発達に気づいて環境を整えるのは、子どもが幼ければ幼いほど良い。
このあたりから周りの子どもたち、沖くん、えりちゃん、あたりの家庭が子どもにもたらしている悪影響の話が出てきます。
障害のない「健常児」であることは、障害児の親から見たらとても羨ましいばかりですが、人間としてきちんとしていないのに親になった人たちのもたらす子どもへの悪影響
きちんとした親が障害児をそだてていることがどれほどありがたいこたかと思います。
子どもの障害の有無なんかよりも断然問題山積みなのですね
あなたのことはそれほど
005話
section.2 渡辺涼太(2)