2.0
いい作品なんでしょうけど、私にはちょっと合わなかったです。
とにかく絵が受け付けません。
綺麗なんですけど、ただ綺麗なだけで動きがなく薄っぺらい感じがします。
登場人物にも全く感情移入出来ませんでした。
無料分だけ読んでみましたが購入はないです。
-
3
2001位 ?
いい作品なんでしょうけど、私にはちょっと合わなかったです。
とにかく絵が受け付けません。
綺麗なんですけど、ただ綺麗なだけで動きがなく薄っぺらい感じがします。
登場人物にも全く感情移入出来ませんでした。
無料分だけ読んでみましたが購入はないです。
無料分だけ読んでみました。
私自身も小学校、中学校時代にいじめに遭っていたので、とても胸が痛みました。
ここまでいくといじめの範疇ではなく、れっきとした犯罪です。
未成年や犯罪者に甘い日本、どうにかなりませんかね。
ワンちゃんが猫ちゃんに生まれ変わるという設定なので、読む前はファンタジーのような話なのかなと思っていました。
でも実際読んでみたら、家族として信じた飼い主にに口輪をされ置き去りにされて命を落とすという残忍極まりない現実が描かれていてショックを受けました。
今こうしている間にも繋がれ、放置され、痛めつけられて苦しんでいるペットたちが沢山います。
動物はモノではありません。
飼い主を癒す為に生きているわけでもありません。
その子の命はその子自身のものです。
動物の虐待や飼育放棄が無くなることを願います。
中学生の頃に夢中で読んでいた星の瞳のシルエットのその後の話を読めたのはとても嬉しいです。
私は特に沙樹が好きなので。
ただ絵がかなりゴツくなっていてびっくりです。
昔は繊細なタッチの絵だったのに。
内容は良くても絵がちょっと‥。
まだ途中までしか読んでいませんが、ヒロインのシェリルの置かれた境遇があまりに酷くて読むのが辛かったです。
それでも彼女は優しさを忘れない素敵な女性です。
屋敷の人たちに愛されるのはもっともだと思います。
グレイグの人を見る目の無さに最初はがっかりでした。でもシェリルの優しさに気づき自分の間違いを認めてほっとしました。
どうか辛い思いをしてきたシェリルを幸せにしてあげて欲しいです。
内容は申し分ないのですが、一話の値段が高い割に、短くて前話の被りが多いのが不満です。
星の瞳のシルエットのその後が読めたのはとっても嬉しいのですが、久住くんと香澄の関係に少しだけ違和感を覚えました。
この2人に名前の呼び捨ては似合わないし、久住くんが香澄をこいつ呼ばわりするのもらしくないです。
そして香澄のノーと言えない優柔不断さにも若干イライラしてしまいました。
今までそれで何度も痛い目を見てきているのだから、学習して欲しいです。
おケイがとてもいい女になっていたのは良かったです。
高校時代の彼女はうるさくてちょっと苦手でしたが、大学生になってからははっきりしたところはそのままに落ち着きや優しさも合わせ持つ大人の女性になっていますね。
行くんとの掛け合いも面白いです。
おケイには幸せになってもらいたいですね。
中学生の頃読んでいました。
ヒロインが完璧に工藤静香さんですね。
内容は面白いのですが、私には遙が犬のドルフィンを譲り受けるシーンが受け入れられません。
引越し等でペットをやむを得ず手放す場合、責任を持って新たな飼い主さんに引き渡すのが筋です。
空き家に犬と置き手紙だけを置いて行くなんて無責任すぎてあり得ません。
手紙に「こいつはお前に懐いてるから」みたいなことが書かれていましたが、遙の家が犬を飼える環境じゃなかったらどうするつもりだったんでしょう。
もし遙が発見するのが遅かったら、長期間飲まず食わずで命を落としてしまう可能性だってあるのに。
犬好きとしてはそこだけが不愉快で仕方ないです。
香澄たちと同じくらいの年頃に読んでいました。
今は香澄の母親でもおかしくない歳になりました。
当時はわがままな真理子が嫌いでしたが、今見ると香澄の方が偽善者ぶっていてイライラします。
真理子と争いなくないからしていることがかえって彼女を傷つけているし、久住くんのことも傷つけています。
結局は自分が傷つきたくないだけ。
沙樹が一番まともで大人だと思います。
趣味で乗馬をしているので、馬術部の話ということで気になって読み始めました。
乗馬のシーンはもちろん面白いですが、それ以上に食べる為に命を頂くということについてとても考えさせられました。
私たちがペットとして可愛がっている動物と食べる動物の命の重さには何も違いはないのですよね。
そして生産者の方々がいるから私たちが食べ物を頂くことが出来るのですね。
頂いた命を粗末にするなんて許されることではないと思います。
フードロスの問題についても考えさせられました。
内容は悪くないのですが、私はヒロインがどうしても受け付けないです。
仕事中におしゃべりばかり、ケアレスミスばかり、社会人としてありえないです。
あなたは会社に遊びに来ているの?
人に料理を振る舞うのに、塩と砂糖を間違えた挙句に味見もしないで出すなんて信じられない。
とにかく読んでいてイライラします。
天然とか天真爛漫の範疇を越えています。
課金はないですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
光と影