5.0
主人公が大変
主人公が家族からいじめられている上に、五感が次々に失われていくのが気の毒すぎです。
それと登場人物が多いですね。
-
0
384位 ?
主人公が家族からいじめられている上に、五感が次々に失われていくのが気の毒すぎです。
それと登場人物が多いですね。
読み始めたら、それはないわ、と思ったけれど、読み続けると、すごく面白い展開。
主人公の女性の同僚女性がとてもいいかんじです。こういう人が社内にいてくれるといいなあ。
こんなに没入できる物語は久しぶりに読みました。私にはファンタジーよりリアルな物語の方がおもしろいです。
主人公?の作家さんの性格は、私も同じようなところがあるので、とてもよくわかる。むしろ、ほとんど一緒のような気がする。
それでも、姪っ子との生活はなんだか楽しそうです。
不倫に巻き込まれてる夫婦と独女のお話。
それぞれの視点から描かれていて、それぞれに対する視線が少しずつ、あるいは大きくずれていて、それが物語を複雑にしている。
とても面白いのに、評価が低いのが驚き。
心が決して晴れることのないストーリーだけど、それぞれのお相手への心境はリアル。
少女漫画というより、中年以上の男女が読むと面白いと思います。
ぼさーっとした中年が、実はすごい実力を発揮する物語って、こどもが、弱虫の子がヒーローになるマンガを読んでワクワクするみたいな感じだと思う。
51話まで無料一気読みできるので、一気に読んでしまいました。
読み始めた時は、一回り年下の出木過ぎ彼氏って。そりゃないわ、と思ったのですが、読み始めると、花笑さんの恋をしてからのポンコツぶりが可愛いし、彼も毒ありげなのに素敵だし、花笑さんをひそかに狙う朝倉氏もいい味出してるし、本当に素敵できゅんきゅんする物語。そりゃ、会社も休むわな!って思います(笑)
それに私は一回り、時として二回り年上の男子とずーっと付き合ってきたので、一回りしただとこんな感じかな、と勉強になりました(笑)
この先が楽しみです。
冒頭の作品は、芥川龍之介の「藪の中」のような。
一人の女性をめぐって本人、両親、弟、義妹、夫の様々な視点から描かれているのが面白かったです。私たちの人生って本当にそうで、それぞれが勝手な思い込みで、世界を見てるんだな、と改めて思いました。
最近、エリートキャリアの美人女子が、イケメン男子と恋に落ちるストーリーが多かったので、どちらかというと普通の女子が身代わり見合いをして・・・という入り方が面白かったです。
今の学校に必要なのは、法律なのかも、と思ってしまいました。
職場でもそうですね。
昭和世代の育ち方も、セクハラパワハラありで問題はあったけれど、今は今で、教師は生徒を怒れないし、上司は部下を怒れない。ある意味、節度のない時代になっています。
こういうとき、弁護士が必要なのかもな、と思いました。
浮気男と別れて、ハンサムで誠実で素敵な同僚などとの恋が始まる物語はこの世に数多ありますが、なぜかくも女性の心をつかむのでしょうか・・・・・。
朝比奈くんは何となく天然なところがいいですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
消える私に夫の愛はいりません