こはるねえさんさんの投稿一覧

投稿
243
いいね獲得
269
評価5 43% 105
評価4 36% 88
評価3 18% 44
評価2 2% 5
評価1 0% 1
51 - 60件目/全78件
  1. 評価:5.000 5.0

    心理学的にも

     カウンセリングの勉強をしていた仲間から教えてもらって読み始めました。

     読んでみたら、心が疲れちゃった人の心の在り方って、この作品のように徐々に、人によっていろんな形で変わっていくことをリアルに描かれてるなあ、と思いました(いきなり元教師が元売れっ子漫画家のパン屋さんと突然婚約する、というくだりは置いておいて(笑))

     読むたびにしみじみするし、パンのイラストが美味しそうで素敵です(マンガで美味しそうに見えるって、あんまりないのに)。


     作者の方はいろいろあってお亡くなりになったとうかがいました。ご冥福をお祈りいたします。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    素敵な話~!

     いい話!
     真面目で仕事好きな地味な主人公と、浮気男、突然現れる敏腕イケメン上司の組み合わせって、定番・・・・ながら、2話から急展開していい方向に行くので、こちらもうれしくなります。
     特に、イケメン上司が、ほかの物語だと、堅物だったりするんですが、この物語はイケメンなのにどこかチャラさのある、それでいて主人公大好きな感じがとても好ましい♡(笑)

     2次元の世界だとしても、働く女子にはこれくらいの癒しがあってもいいと思います(笑)。

     特に

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    鳥肌が立つ!(いい意味で)

     絵が怖いし、内容もかなり暴力的で怖いけれど、しかし、ストーリーの根底には、人情味があふれていて、ついつい読み進めてしまいます。私も何かあったら、演じ屋さんに助けてもらいたいと思うほど。逆に、演じ屋さんで働いてみたい、と思うほど、主人公たち(複数ですよね?)が魅力的な物語です・

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    読めば読むほどはまる!

     読み始めは、こんな恐ろしい、人の首や胴体がばさばさ切られる物語、私は最後まで読むんだろうか・・・・と思っていたら、早半年。503話まで読みました。

     貧しく、家族もいない少年・信が、将軍になることを夢見て、日々戦う。

     秦や魏など、実在した中国の国々や中国の武将の名前が登場するのでリアルに感じます。

     冒頭で出会った謎の鳥のゆるキャラみたいなのを被った子が、500話あたりで大変身して、もう、しびれました。

     1話1話が短いけれど、お安いのがうれしいし、時々、ぽちぼちぼちっと連続購入しちゃいます(笑)

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    残酷だけど

    ネタバレ レビューを表示する

     軽い気持ちで読み始めたら、ずっしり重い、歴史物語のフィクションでした。

     毎話、毎話、必ず残酷で哀しい要素があり、時折、苦しくなります。

     特に、徳川家光の時代を振り返るシーンから、女性も男性も、将軍も平民も、春日局に関わる人は、世の平和のために、誰もが絶えず我慢を強いられるのです。(春日局に、めちゃくちゃムカつきます。)

     早くこの時代の部分を読み終えて、スカッとする男前の吉宗の時代に戻りたい!と思いながら、どんどん読み進んでしまいます。1話1話が長いのも嬉しいですね。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    いきなり面白い

     ヒットマンというから、殺し屋のお話かと思ったら、違う「ヒット」でした。
     少年漫画~!っていう感じの絵ですが、展開が早くてとても面白そうです。
     また、数字で評価されるって当たり前かもしれませんが、改めて怖いなと思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    秘書のおしごと

     作者の方は秘書のお仕事をされたことがあるのかもしれない、と思いました。
     自分の会社の秘書の方たちを見ていても、確かに雑用が多くて大変だと思います。臨機応変が毎日続く感じ。自分は秘書ではなかったけれど、社長が大臣やら著名な人とお会いになる準備をすることが多かったですが、資料作成だけでなく、食事をするお店の好みやコンセプトまで細かく調べて準備することが多かったです。まだ無料分しか読んでいませんが、そういう意味でこの物語はとても面白そうです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    正直言って

     いや、そんな「あやかしの学園」なんて・・・・と、荒唐無稽さと、こんなにひどい家族いないでしょ!?とびっくりしたのですが、どうしても読んでしまいました。女性はいくつになってもシンデレラストーリーが好きですね。続きが気になります。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    制服の男は

     まさに少女漫画!という感じのストーリーで、こちらが照れちゃいそうですが(笑)

     でも、制服を着た男性たちはかっこいいですね。
     昔、仕事で消防士さんたちとご一緒したことがありますが、油漏れ事故などのときに登場してくれる消防士さんたちも、制服で、身軽だし、かっこいいですが、さらに夜の事故などのときに出てこられる消防士さんたちは、車もなんだかすごいライトのついたかっこいい車で来られるし、おまけに現場で雨が降り出したので、傘をさしかけたら、「自分たちは大丈夫です!」と、最後まで無言でてきぱきとリーダーの指示に従って仕事を終えられていました。本当にしびれました。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    溺れる女

     「ザ・ファブル」を読み終わって、感動のあまり、最後には涙して、その上、最初から2回も読み直したところなのに!(しかも、昨晩は、佐藤明がリアルな人間として夢に出てきてなぜか「きゅん」としてました(笑))
     こちらの作品も始まっているのですね。
     最初がクロちゃんの登場というのと、コロナウイルスのせいで・・・という設定が、リアルで、身近に感じられて、ドキドキしました。新婚の殺し屋の最高傑作、というのも新鮮です。
     佐藤さんが新たに始めたお仕事というのも、「ならでは」な感じがしてよかったです。おまけに、あの人や、あの人まで・・・・・・。2話無料分はとりあえず読んでみましたが、これからどうなっていくのか・・・・・・。
     ザ・ファブルにのめりこんで、溺れてしまいそうです。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています