3.0
リアルタイムで読んでいて
ハマりにハマった作品でしたが
全てにおいて何もかもが古過ぎて
感情移入が出来ない。
少女漫画全盛期
当時の懐かしさを堪能できる
作品ではある。
-
0
1723位 ?
リアルタイムで読んでいて
ハマりにハマった作品でしたが
全てにおいて何もかもが古過ぎて
感情移入が出来ない。
少女漫画全盛期
当時の懐かしさを堪能できる
作品ではある。
金太郎シリーズは初期作品から
3作程読んだけれど
世界情勢や経済等の流れ裏の世界
を知る事が出来て為になる。
金太郎の真っ直ぐさや熱血漢に心打たれつつ
金太郎ワールドにハマる。
他にもエグい復讐代行漫画があるが
この作品はそれ程エグさは無く
精神的にダメージを喰らうような
後味の悪い話が無いので娯楽的漫画として読めた。
ドラマ等は見た事がないがテレビ受けは
良さそうな構成に思う。
絵が綺麗なだけの
よくあるハードボイルド系バイオレンス漫画かと
思いきや、意外にギャグ要素ありのおバカ主人公で
脇役のキャラしっかりが立っていて楽しめる。
主人公の破天荒さは当たり前だが
それに劣らない脇役の個性的さが実に面白い。
喰うか喰われるかのシビアなビジネスシーン
では主人公の様な「心」のある人物の存在が
必要不可欠。
ビジネスシーンに限定せずとも人生に
この様な人の存在があれは道を誤る事は
ないのではないだろうかと思える。
自分には想像出来ない会社組織の
上層階級の派閥争い、男の戦場が垣間見られ
色々な意味で為になる作品。
この手の作品は読まないが
静かなるドンが面白くて作者の他作品も
気になり無料分を読んでみたが
ギャク要素無しのシリアスな成年漫画?ジャンル。
主人公がどうなっていくのかは気にはなるが
この手の作品ならば誰か見てもその「美しさ」を認める絵の綺麗な劇画作家の作品が良いかな。
絵が可愛くて癒やされる。
実に可愛い。
絵のタッチや色使い等
ワンシーンを見るだけでも
充分に満足出来る可愛さ。
だがしかし
この可愛いウサギが毒を吐く。
それ以前に設定がぶっ飛んでる。
ぶっ飛んでるのに更に話は続く。
よくもまあ、こんな発想が思い浮かぶものだと
その斬新さに心底感心した。
絵柄のイメージとは全く異次元なストーリー展開に
笑った。
ウサギ可愛い💕
バカみたいな勘違いすれ違いオンパレード路線で
ストーリー展開されていく(笑)
とっととくっついて欲しいが
そういう話では無く、王道の勘違い前提なので
致し方なし。
それにしても、こんなに分かりやすい心理描写?に
がっつりハートを掴まれて続きが気になる。
突っ込みどころ満載だが、お約束のリアクションも
毎話楽しい。
絵柄が綺麗なのも説得力ありで(タイトルの高嶺の花)ポイント高し。
この作者の作品全般に言える事だが
ストーリーもさる事ながら絵柄はもちろん
話のテンポ、間合い、ギャグセンス、
サクサク読めて心地良いくらいパーフェクトな
娯楽作品。
ちょこちょこ出てくる作者の人柄、素敵なアバウトさが作品に反映され実に楽しく面白い。
出来れば紙で揃えて読みたい漫画。
説明不要ではあるが
バブル期のトレンディドラマの原作者として
数々の大ヒット作品を世に送り出しエッセイも執筆。恋愛の巨匠、恋愛の教祖と呼ばれた著者の描く漫画は、絵的にはピンとこないが、男と女にありがちな感情と絡み合う人間模様を垣間見られ、時代を感じつつも現実味のある淡々としたストーリー展開に引き込まれてしまう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ガラスの仮面