4.0
ストーリーが面白い
よくある、理不尽な境遇から逆転して幸せに、というのと少し違った。主人公は理不尽を受け入れず、自身の才覚で自分で運命を切り開いた。
-
0
3837位 ?
よくある、理不尽な境遇から逆転して幸せに、というのと少し違った。主人公は理不尽を受け入れず、自身の才覚で自分で運命を切り開いた。
私の幸せな結婚とそっくりそのまま。でも、どちらが先に発表されたのだろう。あちらの方は映画化されたから、あちらが先かな?
優柔不断でチャラ男の婚約者に浮気される主人公。最初の始まりが誰がどの身分で、誰と誰が婚約者なのか、わかりにくかった。浮気男をバッサリ切る主人公が心地よい。
言わずと知れた、源氏物語絵巻。古典は現代語に訳されていても、なかなか取り掛かりにくいが、漫画という視覚で物語の背景が補足されることで、すんなりと没入出来る。
異形頭とはなかなかのインパクト。あんな見た目なのに、普通の会社員とか。彼女はもとの世界では普通の会社員だったが、この世界では愛されているペット。
正直、絵は好みではないけれど、作品の熱量はすごいと思った。埋蔵金絡みのストーリーは、互いの欲が絡み合い、狙っている敵も複数で、主人公たちがどう切り抜けて行くのか注目。
聖女って、何者なのだろう。むしろ、悪魔のように、残虐で醜悪な人物。こんな聖女の娘が天使のような女の子であるのが、不思議。
ストーリーがとても奇抜。エレインは、自分を殺そうとした性格最悪の王妃と魂が入れ替わる。結果、王妃の外見で魂がエレインとなる。ただ、絵は華麗だが、動きが硬く、表情表現も拙い。
転生モノだけれど、いろいろと意味不明で説明不足。とにかく、人物の表情が拙い。細かな変化とか表現できないみたい。類型的な表現ばかり。
いろいろと不可解なことばかり。現世で死んで、転生したのはよくあるストーリー。冒頭でぶつかって失神しているだけの人を、なぜ死んだと双子が騒ぐのか意味不明。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
屋根裏部屋の公爵夫人