5.0
泣きそうになります
大きくなった子供といると、怒ったり、注意するばかりの毎日。読んでいると「初めて」が毎日あって、成長を見守る事に幸せを感じて、腕の中に収まる温かさと生命の躍動を感じていた頃を思い出しました。当たり前になってしまいがちな毎日を、改めて考えさせられました
-
0
44134位 ?
大きくなった子供といると、怒ったり、注意するばかりの毎日。読んでいると「初めて」が毎日あって、成長を見守る事に幸せを感じて、腕の中に収まる温かさと生命の躍動を感じていた頃を思い出しました。当たり前になってしまいがちな毎日を、改めて考えさせられました
とても現実離れしてはいるけど、メンタル強めの花子さんを読んでいると、なんだか気分が軽くなってきます。信念持っていると強いのかなぁ。他の人のレビューを読んでいると「えっ⁉️」という展開が起きそうですが、今はまだそこまで読んでいないので面白いという感想です
いいです❤若旦那もグイグイいくのではなく、依音ちゃんの顔色、気持ち、とてもよく見ていて、労わりつつ、大切にしているのが、もうキュンキュンします。依音ちゃんの一生懸命さと、若旦那を想う気持ちがかわいくて。いいです❤
気弱なジルベール。でもとても心が温かくて、繊細で、読んでいると、自分もほんわかした気持ちになります。他の登場人物も個性溢れる人ばかりですが、現実もそんなもの。歩み寄り、理解しようとしていくことで、支え合っている。料理の話と思いきや、色々思うことがあります
ひかわきょうこさんの作品でとても大好きなものがあり、何回も何回も読んでいます。他のも・・・と思って読み始めたら、やはりこれも素敵です。表情1つ、視線、うっとりするくらい、綺麗に描かれていて、躍動感もある。年月がたっていても、読める作家さんです
深きょんでやったドラマだと気づいて読んでみた。ドラマの順は、どことなく色気があって、ちょっと頼りなさそうで、ユリユリはしっかりしててカッコよくて。レビューではドラゴン〇とか出でくるけど。ドラマと比べてそれぞれ好きだ
この作品に限っては,レビューも沢山読みました。いろんな方が、人生で体験した事を具体的に書いた上でレビューを書いていて。自分の見方とは違う側面を発見できます。武頼の言動、主人公の言動を通して“なるほどそうとも見えるのか”と気付かされ、自分自身の価値観や感覚も考えさせられます
知り合いがホテル勤めなので、興味が湧いて読んでしまいました。私は泊まるだけですが、こんな気配り心遣いが行われてるんだろうなと思って読んでます。きっと次に宿泊する機会があったら見回してしまうでしょう
まだ3話までしか読んでいませんが、読み進めたい!呪いをかけられたばかりに、周りから人でない者として疎まれた者同士が出会った。どうなっていくんだろう。呪いって恨まれてかけられると思いきや、ここでは違っていて・・絵も優しくてたまにギャグっぽくて。読み進めたい
30話まできたところです。みんなのレビューにあるように、紅茶王子が可愛くてかっこいい。学園生活が描かれて、一緒に過ごしてくれる友達がいて、紅茶王子もいて、そんな仲間に囲まれて、いろんな事も起きるけど、いいなぁと思って読んでます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
セブンティウイザン