5.0
ファンタジー作品?
人の思考をコントロールしてるけど、それが本当の意味での治療になるのでしょうか…?
面白いけど考えてしまいます。
-
0
38155位 ?
ファンタジー作品?
人の思考をコントロールしてるけど、それが本当の意味での治療になるのでしょうか…?
面白いけど考えてしまいます。
病院の中でも産科って少し特殊な気がしてたけど、この作品を読むとその特殊な事情の理由が分かる気がします。
CMで大々的に宣伝していたので読んでみました。
今はまだほのぼのとした話ですが、これからどう展開していくのか楽しみです。
私ひねくれ者なので、お金持ち設定の話しとかあまり読まないけど、この作品はお金持ち加減がずば抜けすぎてて単純に楽しめます。
子供の頃、この作品を読むのに毎月りぼんを買うのが楽しみで仕方なかった。
今読み返してみると、ストーリーの緩急と絵のクオリティがとんでもなく高くて、新たな気持ちで楽しめます。
楠先生の作品って、女の子はめちゃくちゃ可愛いし、男の子はとんでもなくカッコいい!
何度読み返しても楽しめる作品!
主人公の自信の無さが痛いほどよく分かる。
ただ、主人公を取り巻くクラスメイト達の裏の顔が怖い。
これ以上はトラウマ呼び起こされそうで読めない。
大好きな作品。
道原先生の方は読了したので、こちらも読んでみようと思います。
キャラクターがかなり現代的。
王道なラブストーリーで、安心して読み進めました。
ただ、絵がちょっと苦手。
キャラの視線が見てると不安になる。
大和和紀先生の作品なので、面白さは間違いないです。
アニメ化もされたし、映画は阿部寛さんの俳優デビュー作品だったはず。
とにかく読んでみれば、ハマること間違いないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
クズ人間、治療します。ー人格整形外科ー