3.0
勢いで読んだ、珍味な話
なんとも摩訶不思議なストーリー。
勢いで、最後まで読んだけど…テンポ良く展開するので、イラつく事はないかなぁ
人の心の葛藤や、大衆心理も、なるほど〜と読んだけど、最後のオチもありそうだけど…な珍味でした。
-
0
23625位 ?
なんとも摩訶不思議なストーリー。
勢いで、最後まで読んだけど…テンポ良く展開するので、イラつく事はないかなぁ
人の心の葛藤や、大衆心理も、なるほど〜と読んだけど、最後のオチもありそうだけど…な珍味でした。
絵のタッチは、なんだか生真面目感もあり、好きではないけれど、その独特の世界観も込みで、オモロ可笑しい。
過剰でもなく、淡々として学校生活なのに、なんとも言えない可笑しみがあって、ぶはっ!と笑ってしまう。これから、どんな展開が待っているのだろう。。想像する気も起こらないほどのWORLDがある。
特殊でもないふつうの人が、惹かれるものがあり納棺師という仕事を選び、すべてが初めてのところから、死と遺る家族たちとのお話。
知らない事ばかりながら、主人公の気付きや目線には、ハッと考えさせられる大切な事が多いです。
もちろん!本編ファンで読みました。
ある種のマイペースさ全開20代女子と、40代大人男性が、データに至るまでの様子ですが、可笑しくて可愛くて切なくて、とっても満足でした!!
クセあり女子大生のバイト先、紳士服店の、キャラ濃い人々が織りなす、お仕事事情+裏側が、面白くあり、アパレル業回あるあるを見ているよう。どんな展開があるのか楽しみです!
吐き気がするほどの凶悪事件の犯人の、獄中面会の話。マンガだからこそ、どこかフィクション的にも感じられるけど、犯人の心情や生い立ちなど、事件を起こすに至った何か、が、とても曖昧でぼんやりしていて、、、物語の核心が弱い。
でも、現実は、そんなものなのかも知れないけれど。
純真無垢な子どもに向き合う大人の、大切な心がけやルールが、スーパーナニーフタバさんが教えてくれる。
その言葉のすべてが、ハッとする大事な事ばかり。また、大人や親を批判・非難せず、本当に大切な事に気付かせてくれる。
子育ての経験は無いけれど、それでも感慨深く読んだので、子育て真っ最中の親御さんには必須本だと思う。
王女がしかけた事件?の展開も気になるし、最後まで読みたいです。
日常によく起こる、腹立たしさも悔しさも、オンナの本音で爽快に蹴り上げるようなお話。
気軽に気楽に読めるので、イライラしてる時ほどオススメです!
江戸の雰囲気に、絵師と猫が出会う、人々の生活や思いが、摩訶不思議に粋に描かれていて、読んでいて楽しいです。
良い悪いは置いといて、女子が恋をするときや気になる男性を見る時の本音が、なかなかストレートにあって、笑ってしまう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
国民ボタン