5.0
加害者の子供たちもまた被害者。それからの生活も続いていって、そこに関わってくる人達がほんとに心配してくれる人なのか、何か思惑があるのかと考えるとゾワゾワしちゃいました。お姉さんの気持ちがわかるように引き込まれた。「おひとりさま」も良かったけど、こちらも続きが気になって課金しました。
長過ぎないのも良かった。
-
1
74467位 ?
加害者の子供たちもまた被害者。それからの生活も続いていって、そこに関わってくる人達がほんとに心配してくれる人なのか、何か思惑があるのかと考えるとゾワゾワしちゃいました。お姉さんの気持ちがわかるように引き込まれた。「おひとりさま」も良かったけど、こちらも続きが気になって課金しました。
長過ぎないのも良かった。
最初はビアンカの気の強い性格そのまま転生?と思う場面から始まりますが、自分を大切に思ってくれる人を大切にし、周囲の人達も仲良くなっていくので、ぜひぜひ続きも読んで欲しいです。転生物って、主人公2人が愛を確かめあったら、話が面白くなくなってきたりしますが、こちらは不器用な夫婦なので今でもキュンキュンします。
屋敷の人達もビアンカと打ち解けた人達も、素敵なキャラばかり。
無料分終わって少し課金したけど、まだまだ読みごたえがあるので続きが楽しみです。
色んな試練を乗り越えて、結ばれた後も仲良くていい夫婦になって良かったです。最後は一つの家族になって、微笑ましい終わり方で良かった!
まだ途中ですが…。主人公、もういい大人なんだからウジウジし過ぎな気もするけど、モラハラ男とは早く別れた方がいいよ!でも芹沢くんと一緒になっても、頼り過ぎちゃうかも。恋愛に対してはどうなのかわからないけど、ハッキリ言いすぎる人も疲れるよね。下手したらモラハラちっくになる可能性もあるし。
エニシャにメロメロな双子兄とパパカッコいいな~。転生する前の大魔道士の頃から、面倒見がよい様子。魔法が出てくるところは、自分はちょっと流し読みしちゃうけど、カヒルとどうなるかが気になります。
1話目がカナちゃんが可哀想だった。あんなに学生時代はあどけない感じだったのに。羽島兄夫婦のせいで2人がすれ違うところは辛かった。2話目は小宮さん&南条さんは、お互いの認識の違いですれ違ってたけど、小宮さんの酔っ払いターンが可愛いです。こっちの方が好きかも。皆なにかしら関わってくるから、まだ途中なので楽しみです。
この作者さんの漫画はすべて面白いです。子→母→祖母→ひいおばあちゃんまでの時代の子育ても出てきますが、色々知れて面白い。時代だなーって思うけど、根本的な所はいつの時代も変わらないのかな。現在子育て真っ只中なので、共感できるところもあるし、クスッと笑えるところもあるから、子供が成長する幸せを噛み締めています。
両親がダメダメ過ぎる始まりだったけど、売られた先(悪魔)のおじいちゃん校長先生が甘々で良かった。悪魔の世界で色んな試練があるけど、悪魔達も友人や味方になり、世界観が面白い。
かつて冒険した仲間達が寿命で次々と亡くなっていき、最後の1人になったフリーレン。胸にグッとくるところと、新しい仲間とまた冒険の旅をするところ、色んな感情があって、めちゃくちゃ面白いです。
最初は凄い始まり方と思ったけど、わがままミーア姫が人生をやり直すのが、本人の思いと過去と違って上手くいくのが面白い。
最後はギロチンではなく、幸せになってほしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
祝福されないこどもたち