3.0
短編集
1番目は物語と最後の物語は似ています。私は「先生のお手本」が好きです。不器用過ぎる故、生徒や恋人とうまくいかない先生に恋する女子の話。初めは全然相手にもされなかったけど、少しずつ近づけるようになって行き、気持ちが伝わるようになる。羨ましい逆転勝ちにすっきりした。
-
0
479位 ?
1番目は物語と最後の物語は似ています。私は「先生のお手本」が好きです。不器用過ぎる故、生徒や恋人とうまくいかない先生に恋する女子の話。初めは全然相手にもされなかったけど、少しずつ近づけるようになって行き、気持ちが伝わるようになる。羨ましい逆転勝ちにすっきりした。
ストーカー気質の彼を、怖がる事なく、理解して、無意識に上手くコントロールしてしまうヒロインですね。やだ,怖いよ⁈とならず、話しが進んでいるようですが、個人的にはちと一杯になってしまい、読むのが止まりました。でも、最後、この2人は、このストーカー気質の彼はどうなるのかは気になります。
御徒町君が、最初から最後まで安定して良かった。安心する。恋愛のドロドロやヤキモキする所はあまり無くて、それより人間関係や内面の成長などが描かれていて、読みやすかった。
よく気がついて、でも直球に気持ちを言葉や態度で伝えてくる。年下だけど頼れるし、年下なりに可愛らしい。何より大事にしてくれる。そんな竹虎君、最高。主人公と上手くいってください
千輝君が段々と行動が大胆になって来て、嬉しく興奮しています。好きな相手と両思いごっこって。そんな事したら鼻血出るよ。いいね、そのシステム。早く最新話の配信待ってます
最新話迄読みました。よくある、訳あって男ばかりのシェアハウスに転がり込むって展開。まだ、恋愛には発展していないですが、これから住人同士で交差していくんだろうな。そして多分、この2人が両思いになるんだろうなと察しがつきます。だから、まあまあ面白いけど課金して読み続けるか迷います。
どの話も良かったけど、個人的には「クリアーカラー」と「グッバイデイジー」が好きな内容でした。グッバイデイジーの敷島君みたいに、想って貰えたら。
玉緒君がほんわかしているから、とても楽な気分になる。恋愛でもライバルがいい人達だからそんなにキーってならずに読めた。絵も好きです。こんなビジュアル男子いたら人生楽しいな。玉緒君もれお君もグッドで、ヒロインみたいに鼻血出そう
神谷さんが誰なのか、意味不明な態度は何なのか、それが気になり読んでいました。とはいえ、途中であまりにも謎が解けないので挫折して離れたりしました。でもやはり気になり最後まで読みました。何という展開。そういう訳だったの⁈途方もない労力。中々面白い話しと思いました
面白いです。どちらか言えば美園くんとうまくいって欲しい派です。あいじ先輩は優しい感じと思ったけど、何度か主人公や美園くんに思わせぶりな態度見せたのに、結局主人公を利用して元カノと戻ったんだから論外で全然カッコよくない。後半出てきた他校の男子は中々かっこよく美園くんとバトルしそうで楽しみ。てか、主人公は失恋したばかりだし、時々美園くんにときめいていたのに、なぜ美園くんにいかずに他校の子に?そこがナゾ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
さよならできるかな