4.0
名作
痛々しいヒロインが大好きな方は是非。壮大なファンタジーと美しい絵は、年数経って今読んでもやはり素晴らしいものです。
-
0
1475位 ?
痛々しいヒロインが大好きな方は是非。壮大なファンタジーと美しい絵は、年数経って今読んでもやはり素晴らしいものです。
アニメが大好きなので読んでおります。アニメとの絵の違いを楽しんでます。線が少なくて、アニメ以上にシンプルなんだな。。
実写ドラマが面白かったので、読み始めましたが、ドラマの方が好みかな。とことん家事をしない、っていうの面白い。
苦労性だけど明るくて応援したくなる主人公とイケオジ魔法使い、いい感じです。ロマンスがうまれるの楽しみ。
私も主婦なので、完全無視したくなるほど旦那が腹立たしい気持ちはよくわかります。しかし人なので、ずっと無視されたまま生活する辛みもわかります。
登場人物みんなかっこいい美男美女なんだけど、日常ドラマの範疇内にいて、その塩梅が素晴らしいセンス。みんなの恋、応援してる。
この作者さんは苦しいものを描くのがうまいですね。周りの無神経さ、がんじがらめの苦しさと、コミカルな絵。愚かしい前向きさみたいなのが、読んでて苦しいけど面白い。
父親が娘を見る微妙に性的な目。冗談という逃げ道を残してる感じ。優しいときもあって、親だから嫌いになれないし、子供だからどこにもいけない。主人公の苦しさ、よく描かれてる。
素敵なおばさまです。でも実際目の前にいたら、イタイおばさんて思ってしまうかもしれない自分がいる。身につまされ。
なんとなくミステリーぽい感じもして。少女漫画ぽさもありながら、主人公のモノローグには心を抉られます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
輝夜姫