おかだ ようこさんの投稿一覧

投稿
142
いいね獲得
274
評価5 19% 27
評価4 15% 21
評価3 12% 17
評価2 27% 39
評価1 27% 38
11 - 20件目/全22件
  1. 評価:5.000 5.0

    怖可愛い、可哀想可愛い、ってwww

    レビューで怖可愛いとか、可哀想可愛いとかの表現を見てウケた!でもその通りだなぁと思いました。
    話は面白く絵は綺麗で、個性的なマンガだと感じました。
    主人公が年若い女の子なのに、目の下にどす黒いクマがあり、歯がサメのようにギザギザで不憫です。作者は何故に主人公をこのような姿にしたのでしょう。
    主人公は、人をあやめるスキルは高いけど、人間関係は不器用で、思いやり深く、すぐにオロオロしたりと見ていて放っておけないところが多々あります。

    • 4
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料の試し読みのみの感想となりますが、とても面白く読めました。
    ブラック企業から在宅ワークを言い渡された主人公が、生活を見直していくという内容です。
    冒頭では疲れきった顔の主人公ですが、通勤時間が無くなったことで睡眠時間等確保でき、身体が早速楽になったことを感じています。そして室内の現状を把握し、何が必要なのか見極めて、改善していこうとするので、応援したくなります。主人公は淡々として客観的なようですが、頭の良い行動力とセンスを感じます。昔読んだ漫画に出てくる背景や国に憧れていた自分を思い出すというのも共感できて良かったです。
    あらすじでは、隣室の女性と知り合って仲を深めていくようなので、その展開にも心惹かれます。短い話数で完結するようなので、購入してもいいと思いました。
    男性が在宅勤務で暮らしを見つめ直すことで人生が変わってくるというのは、ありそうで無かったストーリーかもしれません。

    • 12
  3. 評価:5.000 5.0

    いろんなテーマを深く取材され、個性的かつ人間味溢れるキャラクターが登場する大好きなマキヒロチ先生の作品なので、配信嬉しいです。
    今回のテーマはホテル。またしてもちょっとしたガイドブックくらいにはなるのでは?と期待が高まります。
    無料分のみ読みましたが、絵柄はさらに丁寧になった気がします。

    • 4
  4. 評価:5.000 5.0

    等身大の女子たちが、悩んだり立ち止まったりしながらも、自分の思う道を模索して前進していくストーリー。登場人物は、皆けっこう我が強い人が多いかも。でも自分を大事に進む道を切り拓いている印象です。皆センス良く素敵。
    でも、この作者さんの描く顔がかなり苦手なので、美人と扱われている人が美人に見えなかったり、主人公が好きになる男性がみっともない風貌に見えて、感情移入しにくい部分もありました。
    朝ごはんに焦点を当てているのは面白いところかもしれません。東京に限らず色んな地方のお店の紹介、楽しい!作者さんも楽しんでるのでは。
    とはいえストーリー中では食事のシーンで食べ方が汚かったり残したり、そのあたりは気になりました。ストーリーが進むにつれ徐々に改善されている気がするので、誰かに指摘でもされたのでしょうか。
    苦手な絵は読み続けていると目が慣れてきました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    右肩上がりに感動が大きくなるストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    いやぁ、、、面白かったです。
    最初は蛍子の無口さや謎めいた部分、なかなか話が進まないような部分はもどかしいようで、読むのを止める人もおられるかもしれませんが、これは最終話に向けての伏線であり、ぜひ読み進めて欲しいです。最後は涙無しには読めない感動ストーリーに繋がります。

    私はおわらという踊りも、今回初めて知りました。YouTubeで動画も観ることが出来るのでぜひ観られると感動が大きくなるかと思います。

    街の歴史や街並み、踊りを守り受け継ぐ人々、繭子さん、円くん、光、おばあちゃん、友達との繋がりや暖かさに胸打たれました。

    そしてこの作者さん、時々亡くなった人を登場させるのですが、それが粋にも感じ胸にグッときます。

    少しずつ読み進めてたどり着いたこの読後感、課金して良かったです。

    今ではストーリーの中の人物が実在の人のように感じ、今後の幸せを願いレビューを終えたいと思います。

    良かったね、蛍子。これからも幸せでね。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    くっ、、クリスタルドラゴン!昔従姉妹の家で、悪魔の花嫁とともに途中まで読んでいた懐かしき名作が!

    えっ、まだ配信中なの?えーと。
    いや、読みたい!我慢出来ない。
    読みます。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とても絵がきれいです。
    波佐見焼をテーマにしたラブストーリー。

    最初は青子の我が強いと感じたり、龍樹くんのドライな印象が受け付けないと感じていましたが、いやいや、本当に面白かったです。
    シャイな龍樹くんが青子にひたむきに真っ直ぐに想いを寄せる所などは、キュンキュン度合いがヤバかったです。
    龍樹くんは、人にも器にも妥協せずに最善と思われることを貫く人なんですね。とても魅力的でクレバーな存在でした。
    青子は素直でファニーで、女性というよりは女の子といった雰囲気で、何歳まであの髪型なんやろ。色気などは全く感じませんでした。
    正反対の2人ですが、いつまでも仲良くいて欲しく応援したいと思います。
    結局、紙でも購入することにしました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    なんとも面白い。最初は絵が苦手で心が折れそうだったけど、読み進めていくと慣れてきました。キャラクターそれぞれの良さがあり、ジーンとくるというか、昔の地元を思い出すというか、ほっこりしたり。自分も頑張ろうと思えるし、仲良しの友達が増えたような当て温かさを感じました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    同業です。あぁ、あるあるですね汗
    冷蔵庫にとどまらず、家全体が生ゴミ臭とか。皆さまこだわりがお強くて、頑固ですから。

    あ、漫画だから良いけど、ヘルパーがお客様のおもてなしするのはNGだし、ケーキをホールで頂くなんて、絶対にやってはイケマセン(^^)

    沖田さんの漫画は社会の裏側というか、なかなか取り上げられない事を取り上げてくださるので、大変勉強になります。人間の弱さとか優しさも感じられ、好きです。

    • 8
  10. 評価:5.000 5.0

    切ないけれど心暖まる

    ネタバレ レビューを表示する

    助けた鶴が人間になって会いに来るというストーリー。不思議に満ちているけど、現代社会でもどこかでこんなことが起きているかもと思えるような優しい錯覚を感じながら読めました。メインの登場人物は4人ですが、一人一人の性格の描写も丁寧でますます話が面白くなる愛すべき4人です。
    絵はシンプルですっきりとしていますが、ふんわりとした風のような空気の流れを感じられる表現が随所にあって目にも心地良く、ほんの少しの表情の変化で隠れた感情を感じることができる場面もあります。作者の品のある美意識に心打たれます。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています