三角くんは大丈夫なのか?罠ってどういうこと?相変わらず分かりにくいが続きが気になる。
-
0
419位 ?
三角くんは大丈夫なのか?罠ってどういうこと?相変わらず分かりにくいが続きが気になる。
桜夜さんが死んだかもという流れで、やっと家族を思い出したか。ユリにとって桜夜さん以外は陽炎のようなものなんだね。
桜夜さんも疲れて帰ってきたかもしれないが、あの状況からいったいどうやって帰ってきたのか。帰れるとしてもなんで一晩かかる?
このマンガは具体的なことがひとつも出てこないのよ。物事の背景とか裏付けとか考えてない。無料だし突っ込みどころ多くて読んでたけど、もうリタイア。これ以上はほんとムリ。
勇馬先生が羊子を追いかけてきてお互いに告白してくっついた。
えみりは普通の中学生だから親に友達の事ぐらい話す。けどえみりの母親が学校に言う必要はない。そしてそれを連絡網なんかで周りに知らしめるのは完全に違う。
自分が辛いからって八つ当たりしちゃダメ、直しなさいって、親にも先生にもよく言われたが、我が子にも言ってる自分。
ドロドロ野郎は何者?トバリの落ち着きが頼もしく安心する。
いろいろあっても愛が昭島さんを救ってくれたんだね。最高の読後感でした。
おじいちゃんになっても縛ってるのかな?なんかスミマセン。
この作品は分かりにくい。けど面白い。なんだろうな。
あの2人はアレをすることでもがいてるのかもしれないけど、別に現場じゃなくても、仕事終わってから場所を変えたんじゃダメなの?
私が遺族だったら怒りと悲しみに襲われる。
龍生くん、姿の綺麗な人だなぁと思う。姿勢とか眼差しとか。そして不器用な優しさと言うか、無表情なのに少し口元笑った場面とか、なんか萌えました。
だんだん図書館ガイドになってる。いやすごく面白いから良いんだけど。知ってる場所が出るとテンション上がるし知らなくても「おお!今度行こう」って思える紹介の仕方。
仕事はしなくて大丈夫なんかな?とか思う。ストレス無さそうでちょっと羨ましい。
さんかく窓の外側は夜
046話
第17話(1)