2.0
やる気だけヒロイン
やる気はあるけれど、自己肯定感の低さと育ちのよくなさ(?)から自分から考えることのできないヒロイン。カンはいいし、教えられれば、飲み込みは早いんだけど、見ていてイライラする。
あと、他の方も書かれているように、前の話の最後を次の話の最初に被せている上に、一話が短くて、詐欺にあった気分。
-
0
2380位 ?
やる気はあるけれど、自己肯定感の低さと育ちのよくなさ(?)から自分から考えることのできないヒロイン。カンはいいし、教えられれば、飲み込みは早いんだけど、見ていてイライラする。
あと、他の方も書かれているように、前の話の最後を次の話の最初に被せている上に、一話が短くて、詐欺にあった気分。
読んでるそばからワンカップ買いに行きたくなります。明るく賑やかな松子と、ツッコミ役の今泉くんの会話が読んでいて楽しいです。松子、スレてないけど発言が大人でかっこいいな。あー酒飲みたい。
ハルの性格についていけない。2次元オタクはわかるけれど、それと生活がだらしないのは無関係では?オタクを盾に生活力のなさを正当化するところが腹立たしすぎて、ストーリーが頭に入ってこない。ギブアップです。
9話まで読みました。
男子が中二からバレエを習うのって、メンタル的にものすごおぉぉぉぉおくハードル高そうです。察します。周囲からの目や亡き父への忠義(?)など、不安要素がありながらもどうしてもバレエに惹かれる心の描写が素敵です。早く、しがらみなくバレエに打ち込めるようになってほしいです。
15話まで読みました。読み応えのあるお話で、ここまで一気に読みました。障がいがあっても、その人であることに変わりない。けど、苦労が多いのが今のところの現実ですね。15話からは気になる新キャラが2人加わりました。手探りであまり自信を持てていないつぐみと樹の関係が破壊されないことを祈ります。
3話まで読みました。ヒロインが傷心から食べに走って見る影もなくなった元ダンサーですね。ここまできちゃって復帰できるのかな…。
無料分を読みました。ヒロインが魅力的です。日本人のソムリエールって珍しそうです。読んだらワインを飲みたくなるんだろうな。
無料分を読みました。ここまでだと、まだ面白いのかどうかわかりません。絵は嫌いではないかな。主人公がスケートにどう関わってくるのか楽しみ。
1話目を読みました。小気味良い話です。デキる主人公が好きな読者に嬉しい物語です。なんとなくしか知らないギャルソンがどんな仕事なのか知りたくなります。
1話目を読みました。面白そうです。絵もきれいでゴテゴテしていないし、登場人物もよさそうな人が多いので、安心して読めます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
元風俗嬢が金持ち妻になりました