このエピソードなんかドラマ化するといいと思う。自立支援給付金制度のことなど、タメになるところが多い!
-
0
3330位 ?
このエピソードなんかドラマ化するといいと思う。自立支援給付金制度のことなど、タメになるところが多い!
こういうの、よく読んだなあと思ったけど、小さい頃に読んだ童話に似てるんだ。ほっこり癒される~。
亜美ちゃんのお父さんはいい人そう。なんであのお母さんと結婚したのかナゾだな。「私の嫌いな部分はあなたも持っている」ってきつい言葉だけど、その通りなんだろう。みどりさんの察しの良さが亜美ちゃんを救えば良いのだけれど。
最後のシーンに戦慄。まだ終わらない…
すごくすごく面白かった!千代ちゃん最高。
しんみり、いい話だなあと読んで、最後にやっぱり反発しながら仲良しの怜華さんと杏さんに笑ってしまいました。
二人の密かな対抗心が微笑ましい!
事例がとても生々しく、実際の症例がモデルなんだと思う。先生がずけずけ尋ねるのにびっくり。でもそれが患者からは信頼できる態度なのだとわかった。
通報した久世さん、ゴキ入りのお菓子を渡された段階で警察にも通報していいと思った。怖いよ…
「丁寧な暮らし」をする系主人公かなーと思って読み始めたら、難病患者という設定にびっくりしました。引っ越しは無事にできるのか、続きが気になる。
アラ古希弁護士 怜華
052話
Case.13 笙子の場合(4)