3.0
悲しいかな
社会は冷たい、けれどそれを悪用する人、わからず活用できない人、知らなければわからない社会の仕組み、、、生きていくってお金がかかってくる大変なことですね。
-
0
2025位 ?
社会は冷たい、けれどそれを悪用する人、わからず活用できない人、知らなければわからない社会の仕組み、、、生きていくってお金がかかってくる大変なことですね。
おどろおどろしい作画が特徴的な作者さんですね、どの話もおどろおどろしいけどもなんかマヌケで憎めないというか。
今どきはもうこんな旦那そもそも結婚無理でしょう?お互い協力していかないと男が結婚してやった仕事は共働き家のことは妻が全部やれなんてありえない。
どう見てもブルゾンち◯み、、、洗脳されて育つとこうなるんだろうか。なぜ葬式なのか不明ですが、まあ漫画だと思って。
恋愛不感症でこの方の絵とストーリーハマりました。
キレイな絵は清潔感があって好きです。
ありえないシンデレラストーリーも、まあ漫画だし妄想させてもらいます。
しょっぱなからナイナイと突っ込んでしまいました。
教職を志す二人なのに勤務先の話すらしないの?知らないで赴任なんてありえないでしょ。
ストーリーが入ってこないな〜
とあるバーを引き受けることになったダメ男が再生でもするの?それでも元カノとより戻すとかなんとかそんなレベルの話?よくわかりません。
可もなき不可もなきというところ
大正ロマンなのかと思いきやそうでもない。
行き遅れた原因のあざってそんな大層な原因か?
の割に全くあっさり解決的な?
冒頭はイ○ゲームに似てますね〜
家族単位で争うのはドラマが増えますね〜
作画が残念。全員無表情なのはちょっとね。
女子の隠れスペックがあとからあとから後出しジャンケンのように出てくる出てくるで、かなり興ざめ。仕事ができるスタンスがかなりふわふわでリアル感ないなー
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブレッチェン~相対的貧困の中で~