3.0
うーん
実母との別れがきれいな人は自分のことと重ね合わせて泣けるんだろうし、そうでもない人にはかすりもしないんだろう。でも作画って大事。
-
0
1938位 ?
実母との別れがきれいな人は自分のことと重ね合わせて泣けるんだろうし、そうでもない人にはかすりもしないんだろう。でも作画って大事。
読み進めればわかってくるのかもしれないが、はじめから設定の匂わせがぷんぷんしてる割によく意味がわからなく、どうしても先を知りたいとは思わなかったです。
網浜さん、そのまんま。まあ、大人バージョンは結果しでかして新天地へパターンで、ある意味スッとしてきましたが。
こじらせてればいいんでしょとばかりによくわからない関係と状況。こんなハイスペホイホイいないわ。まあマンガ。
イジメの域を軽く超えてますけど?◯人未遂だし、それを命令されて平然と行動するのもちとおかしいですがそれは漫画。
イケメンに変身するのも漫画だからOK。
どう復讐していくのか楽しみです。
自己肯定感の低すぎる実はハイスペ女子と、
ツンデレお育ちのいいコレまたハイスペ男子。
デジャヴすぎる。
本当に、世の中こんなダンナばっかりですよね。
家事の分担する気がないならアウトソーシングできるだけ稼いでこいゴラァと思いますね。
ぼくの地球を守っての続編なので、月仲間がベースではあるけれども、次世代になり、登場人物と相関図も複雑になり、絵柄も変わり誰が誰だか何の話がどう繋がるのか、理解がし辛く、面白く読みにくくなってしまった。
情報量が多すぎて流し読みだとプロローグの話の半分の意味も入ってこない、、、現在?過去?未来?誰の話??
引き込まれますが、、、数話だけでもどんどんヘビーになってきます、、、耐えられるかな、、、原始に近いとそれだけ世の中単純で残酷ですよね、、、
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
さよならわたしのおかあさん