3.0
うーん
物好きだな〜と。
斜陽産業のテレビ業界は、こんなことしないと(させないと)観てもらえないんですね。
今の世の中、亡くなった人より生きてる人のほうがよっぽど怖いです。
-
0
1843位 ?
物好きだな〜と。
斜陽産業のテレビ業界は、こんなことしないと(させないと)観てもらえないんですね。
今の世の中、亡くなった人より生きてる人のほうがよっぽど怖いです。
当事者の立場にならないと、いくら立場を想像してみてもそれは虚構でしかない。
大変なんだろうな、と思う裏には自分は大変じゃなくて良かったと思う気持ちがどうしてもあるけど、そんな気持ちを持つことは悪ではなくて、立場が違いすぎてそれも仕方ないことだと思う。
考えるきっかけにはなると思います。
復讐していくスピード感はいいんだけど(サクサク進む)、仮面さんに言われるがまま流されていっている感と、なぜこんな奴と結婚したのかが全く分からない。
どのモラハラパターンもそうですが、なぜ違和感を感じた時に「そうなのかも」とか「自分にも非があるかも」と自己完結してしまうのか?それはおかしいと瞬時の判断ができない時点でカモですよね。モラハラパートナーはそーゆー人を狙うので結果お似合いになってしまうと思いますが。
死にたいと思ってる人に寄り添うって難しい仕事。逆に仕事じゃないと寄り添うのは難しいのかなとも思ってしまう。
都合がよすぎてちょっと…
ありきたりな、でも普通に美人な子が患者と医者でくっつく。彼氏はなぜか彼女にメロメロとは、感情移入もできないので
グルメ本?の割にはこの作画者は絵が雑。いまいち人物描写も入り辛い。設定がありそうでご都合主義なのもちょっとね
作者から流れてきました。ショートストーリーのオムニバス、いいですね。話も分かりやすくて、書き分けもいいです。
かなり焦らしすぎ。ここまで来るとイライラするなぁ。いくらこの時代でも二人揃っておぼこすぎだわさ。きっといたすまでにまたお互いの思い違いが3回はあるんだろう。
高河ゆん、一時期すごく流行った。絵がきれいで凄く繊細な線。私も好きで単行本集めたけどほぼ未完なんだよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ボクんち事故物件