4.0
異様な感じの家族構成と怪しい庭師…この組み合わせにはじめの何話かはちょっと引き気味で読み続けた結果、徐々に面白みを増してきます。徐々にですよジワジワですよ。(ん〜どうかな…)と思いつつ読み始めた方、もうちょっと先まで頑張ってみてください。多分ハマっていきます。
-
1
15545位 ?
異様な感じの家族構成と怪しい庭師…この組み合わせにはじめの何話かはちょっと引き気味で読み続けた結果、徐々に面白みを増してきます。徐々にですよジワジワですよ。(ん〜どうかな…)と思いつつ読み始めた方、もうちょっと先まで頑張ってみてください。多分ハマっていきます。
元気な姉妹ルミとマヤの可愛さと懐かしさあふれるエピソードの背景で、昭和の時代が織りなす悲しみと弱さの中で凛と生きる人々の美しさやささやかな幸せが静かに綴られた心の中がものすごい感動と共感で溢れます。
1話目から涙が止まらない珠玉の名作、ぜひ一読を。
律とその家族、その周りの優しい世界に泣きました。
ふふふってなるのに、涙が出てきます。
絶対オススメ。
シチュエーションは面白いんですが、ストーリー運びとかキャラとか間とかが若干雑な感じで読みづらいですね…
ありえない〜いろいろありえないだろ〜って思いながらもついつい先が気になってしまう。主人公の芯の強さが魅力的です。
ドラマで見て可愛かったので、タイトル見たとき「え、これ原作マンガがあったのねぇ〜」くらいな感じで読み始めたら、お、面白い!!!ごめん、NHKさん、原作の方が面白いです!!!ゆいの幼稚な感じが萌えるし、パパとママも好き〜でもイチオシは弟ですサイコーです欲しいですこんな息子。
いからしゆみこ先生出たーーーーっ!
王道の!恋愛ドラマ!海外もの!スケールでかめ!!!
まあなんてったってキャンディキャンディですけど、こちらも姉妹版といった風情でなかなかの読み応え。アタクシはアデル派でしたね〜。
体は大人、心はまだ微妙に幼い…ハイティーンの恋愛の難しさってこのアンバランスさなのかなと思う。
学校っていう箱の中の物語は、ときに残酷な表情も表す。
うん十年来の大ファンですが、何が良いってイケメン。みんなイケメンなんですよ。イケメンしか出てこないんですよマジで。老いも若きも主役も脇役も、全てのキャラがホント魅力的。もれなく魅力的。
こう言ったら何ですが、キャラもストーリーもペラペラなマンガが今ものすごい量溢れてるじゃないですか。
でも、いくえみ先生の作品を読むと味と深みというか魂というか、大切に読みたい気持ちになるんですよね…それは大切に描かれてるからなんだと思うんですよね…。
買いですよ皆さん、絶対買いです!
子どもいない夫婦、レス、再就職、出会い…結構似てるシチュエーションものをたくさん読みましたが、この登場人物たちはさらに一歩踏み込んだ意志の強さがある。特に、旦那が好人物でク◯じゃないとこがいい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私・空・あなた・私