2.0
テッパンです
ドジっ子主人公の片想い
彼女を好きな同級生
次第に彼女に惹かれる想い人
からの三角関係的な流れ…
まさに王道の少女漫画なので、斬新さはほぼない。
けれど、そこに時を止めるという特殊能力をぶっ込む感じは良かった。
ただ…好きな人のパンツ確認はなぁ……
イケナイコトではないけれど
ちょっと、何かあまりに幼稚で寒い。
-
0
1132位 ?
ドジっ子主人公の片想い
彼女を好きな同級生
次第に彼女に惹かれる想い人
からの三角関係的な流れ…
まさに王道の少女漫画なので、斬新さはほぼない。
けれど、そこに時を止めるという特殊能力をぶっ込む感じは良かった。
ただ…好きな人のパンツ確認はなぁ……
イケナイコトではないけれど
ちょっと、何かあまりに幼稚で寒い。
短編作品でありながら
これほどまでに満足できる漫画って、そうそう出会えない。
設定や展開はもちろんの事
魅力的な登場人物、その見せ方までも素晴らしく序盤から物語に引き込まれる。
更には、後悔や失望、罪悪感や秘密を抱えて生きる主人公たちに
かすかな希望を感じさせるラストが良い!
所詮、人間なんて
弱くてダサくて情けない生き物。
でも、そんな所すら認める事ができたら
人生はきっと、ちょっと輝きだすはず。
主人公があほすぎて
そりゃ結婚破棄されるわな、としか思えず
てか逆に、よく結婚式まで持ち込めたね?
部長も見境なくて全然素敵じゃないし
にゃーって……ナニ……ゾワる……ムリ……
もう、勝手にして下さい。
昭和のニオイが凄すぎて
ちっとも話が入ってこねぇ…
ドジっ子〇〇ちゃん(名前忘れた)って何やねん、寒いわ
絵も展開もセリフ回しも、とにかく何もかも古い!
何なら逆にクセになりそうで怖いわ!
どうでもいいけど、ラブドール持ってるだけで犯罪者扱いしてるくだりが引っかかる。
さすが思考が古臭いな。
今時そんな考え方、いかがなもんですかね?
設定とか展開とか絵の感じ…
全てにおいて、無理がありすぎる。
主人公が人生ナメきってんのもイライラする…
もうちょっと、何ならギャグかと思う内容。
この2人、どちらも社会人設定だけど
せめて主人公が高校生とかならよかったのに。
さすがにこんなので、萌え死にせんやろ…いい年こいて、恋に恋する女はキツい。
さらに、主人公
会社で憧れの的っぽい立ち位置らしいけど
読んでて彼女になんの魅力も感じない。
うーん、イマイチ…
条件にこだわった結果、こぎつけた結婚
って、だいたいうまくいかない。
良いとこ取りした気になって、中身見てないから。
かといって、中身も体の相性も抜群のクズ男との結婚もそれはそれで難しい…
仕事続かないってのはイタイよなぁ。
そもそも結婚なんて
お金だけでも、ましてや愛だけでも
うまくいく確証なんぞ、どこにもないんだけどね。
主人公が最終的に、どう生きていくのか気になるから読み続けます!
おしゃれなカフェや、老舗喫茶店のそれではなく
缶コーヒーってのが良い!
だって、わざわざお店に出向かなくてもいつでもどこでも飲めるんだもん。
そして、ずっと変わらない。
『旅する缶コーヒー』
ショートストーリーの詰め合わせでお得感満載の作品でした。
特別何が起こるわけじゃない日常を切り取ったお話だけど
笑いや感動、切なさや懐かしさ…
色んな感情が溢れてきました。
どことなくノスタルジックな絵の感じも魅力的。
サラッと読めて、しっかり響く良作。
この作家さんが大好きです!
テーマやストーリーも去ることながら
登場人物のキャラが素晴らしい。
特に主人公が魅力的。
今回はそれに並ぶほど、樹が最高だった。
闇を抱え、自分をコロして生きる彼に
包み込むような穏やかな光を見せてくれる炎子。
彼の閉ざされた心を、少しづつ癒やしていく過程の描き方が素晴らしい。
内容自体は割とダークなんだけど
要所要所に入るギャグ要素が絶妙に効いてて、重くなりすぎない演出も素敵。
脇役の佐久間さんや南さんのキャラも捨てがたい、いやぁ…上手いね。
個人的には、告白シーンが好きで
その後、樹の気持ちを炎子が母に伝える場面は胸が熱くなった。
どんな逆境に立たされようとも
信じた事を貫く炎子の強さや愛の深さに
樹も感銘を受けたんだね。
ラストも爽やかで良かったです!
願わくば、2人をもっとずっと見ていたいけど、きっと彼らならこの先ずっと変わらずお互いを大切に想いあえるだろうね。
こんなに素敵な作品に出会えた事に感謝!!
難しい現実問題を
こうして漫画で伝えるのはわかりやすくて良いですね。
親子とか家族って、大切なのは血の繋がりだけじゃないと思うし。
賛否両論あって当然のテーマだし
正解なんてないからね。
それぞれが、それぞれを大切に思う事ができれば
そこには愛があるってこと。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
時を止めて、君に、イケナイコト。