4.0
弁護士さん。
弁護士っていうお堅い職業、正義を通す、っていうイメージをガラガラと崩してくれます。ノウハウ的な話しもあってタメになるし人物のキャラが面白い。
-
0
565位 ?
弁護士っていうお堅い職業、正義を通す、っていうイメージをガラガラと崩してくれます。ノウハウ的な話しもあってタメになるし人物のキャラが面白い。
よくあるパターンのストーリーですが、失恋のあとに迫ってくれる年下君が、ギャップ萌えするタイプです。でもね、よく思うんですが、メガネかけるか取るかでそんなに変わるか?
お話はきっとほぐれていくのでしょうが、絵柄がなんとなく硬く感じます。歳の差、冷酷、旦那さまの描きかたが、もっとシャープでもいいかなー!
もうよくぞつけましたね、このタイトル!甘い、甘いよ、甘すぎて悶えます!笑。少女漫画の乙女チックぶりを振り切ったスイート、甘党の方はどうぞー!
本誌に連載されてた頃にいつも楽しみに読んでました!お金の側面から野球を描くって視点もいいし、太めの線で描かれた絵柄もなんかおはなしにあってていい。
きうい先生は、こういうパターンの恋愛もの、お得意なのですね?女の子のタイプが似たりよったりな感じなので、作品が混じってデジャブを感じます…。
スピンオフなんですね?ウソ婚というタイトルだけ印象に残ってるので、マンガもヒットしたのでしょうが、この主人公の高飛車ぶりがなんとも好きになれないです。
絵柄の好き嫌いのこと書いておられる方が何人かいましたけど、私的にはわりと好みです。主人公が和風美人なのも良き。制服がシックな同級生との進展は、振り回されてるのか振り回しているのか?
この作品はキャラの思考が面白いです。守ってあげたい、からここまで広げられるのね。向井くんもそのほかの登場人物も、それぞれに描き込まれてるからか、会話だけで面白い。
傑作、って言葉はそうそう出せないと思うんですが、コウノドリはほんとに傑作。医療漫画で、産科と産科医の主人公をめぐるドラマ、ほんとにドラマチックです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~