3.0
楽しいけどタイプではない。
イケイケの社長が実はドMで…なぜか気に入られる平社員女子との、ドタバタしつつの展開です。絵もキレイ、おはなしも悪くはないのだケド、好きなタイプの作品ではない。あくまで好みの問題ですが…。
-
0
463位 ?
イケイケの社長が実はドMで…なぜか気に入られる平社員女子との、ドタバタしつつの展開です。絵もキレイ、おはなしも悪くはないのだケド、好きなタイプの作品ではない。あくまで好みの問題ですが…。
縫い裁つひと、の作品と同じテンションなのだろうなと思いますが、人物はラフでもいいから、料理やドレス、テーマになるモノが描き込まれてて魅力的だともっとのめりこめるかなー!
少しだけぽっちゃりで垢抜けない主人公が、だんだん可愛くなって欲しいな、と思いながら、ほかのいくえみ作品に比下手順位つけるとすると、やや下位かなーと。
よくある話ではあるけど、そのとおりだな〜と納得しながら読んでたシーン→優がともだちの彼女の前で自分を卑下するような会話に流れそうになったとき「おしゃれしてなくても、かわいいって意味だよ?」言い方、感じ方で関係性、よくもわるくもなるんですよね。うんうん。
辰巳さんにぐいぐい押されて抵抗できてない主人公ちょっとへんじゃない?お仕事もの、恋愛絡めの話は好きなんですが、どちらもハンパに描けてない気がする…
タイトルと入口に誘われたけど、本編の絵が雑なのが気になります!ギャグの配分がもっと少なくて心情やふれあいのとこ、丁寧に描いてもらえたら深みが増すかと!
絵柄が好きな感じでレビュアーさんから読みました。舞台背景が華やかなのも良き。強引な成り上がり者キャラのヒーローと、強い女の子のお話も好み。
おすすめに出てきたので読みましたが、そこまでのめり込めず!すみませんー。主人公の表面はいいコにしてるけど、実は妄想で憂さ晴らし、搬出面白いです。
つい読んでしまうんですけど、こういうテーマ、読んでてツライ。ひとは治らないのか、こういう人なんだって見抜けないのがいけないのか。自分にもわかんないけど、主人公のこと思うとツライ。
中学生くらいの時に夢中になって読んでました、清原なつの先生ー。ちょっとシュールだったり文学調な作風?が好きでした。また探して読むかも!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この男は人生最大の過ちです