5.0
ブラックですね
ブラックとタイトルにあるように、たまには気の置けない仲間とガス抜きをするのはいいと思いますが、あんまりそればかりだと、ただの批評家、評論家になってしまいそうなので、みんなが仲良く幸せに暮らせる世の中になるように、自分を変えて行きたいですね(^。^)
-
0
54233位 ?
ブラックとタイトルにあるように、たまには気の置けない仲間とガス抜きをするのはいいと思いますが、あんまりそればかりだと、ただの批評家、評論家になってしまいそうなので、みんなが仲良く幸せに暮らせる世の中になるように、自分を変えて行きたいですね(^。^)
絵がキレイで読みやすく、ダイナミックに変化した時代の人々が生き生きと、実在人物のように描かれていて読むのが止まりませんでした。今の私たちがあるのも、先人の方達が経験や努力、知恵を引き継いで下さったからなんだなあと、歴史に対して敬意が湧きました。過去に生きた人々も、現在の私たちも無関係ではなく、ダイレクトに繋がっているんだと感じ、すべての先人の方たちの幸せをお祈りしました。ありがとうございます😊
レシピ役に立ちます。食材は命。命をいただくことに感謝して、手間を惜しまず丁寧に作った料理は、体の細胞の隅々まで行き渡り、よいエネルギーとなって、心をも癒すことを教えていただきました。ありがとうございます😊
たくさんの登場人物が出てきますが、みんなが繋がっている物語です。知り合いになっていてもいなくても、すべてが繋がっていて、「ひとり」や「孤独」は思い込みだった、、、。本当はどの人も優しくて思いやりにあふれている。傷ついた、傷つけられたと思っていたのは、自分の思い違いだった、というお話です。読み進めていきながら、主人公の2人と一緒に自分の心が成長していくのが分かりました。そして読後、とても明るくやさしい気持ちになるお話でした。ありがとうございます😊
統合失調症の本人側の視点で漫画にしてくれてありがたいです。
ただ、医学的に症状を抑えることは出来ても、原因が無くなったわけではないので、治ったわけではない。原因は目に見えない存在である可能性が高いと思いますので、命を授かったこと、今も生かされていること、空気も水も土地も無料で授けていただいて使わせてもらっていることなど、当たり前だと思っていたことは実は当たり前ではなかったかも知れない、、、何のために命を授かったのだろう、と深く深く考えてみられてはいかがでしょうか?
とても苦しんでいる方々がいらっしゃるのではないでしょうか。
家庭サスペンスということになってますが、サスペンスではないと思います。ただ単に、原因が分からない症状があるということ。木の葉一枚も作ることのできない人間が頭で理解できることなんて、この宇宙の中ではほとんど無いに等しい。なので、知らないことや理解できないことに出会っても、排除しない無視しない差別しない。平等に接していくことができればと思います。
前作の「11年後、私たちは」が良かったので課金して読みました。今回は前作ほど各登場人物の内面が掘り下げられていないなと感じました。ただパリの観光名所がストーリーを助けてくれている。元カレの描き方が一方的かな。目に見え、耳に聞こえる言動だけでは人の本質は分からない。
怖い話というタイトルは全く的外れだと思います。ただ単に、永遠に続く命の流れから、前生、過去生で作った原因が今生でどのように影響してくるか、因果応報のお話しです。怖いのではなく、今後も永遠に生きていくのだから今生で良い原因を作っていきましょうね、という明るい話です。善因善果、悪因悪果。
この作者の作品はいつも、登場人物と一緒に自分の心を見つめ直し、何かに気づき、立ち上がって前向きに生きていこうと思わせてくれる。すべてを包容する作者のやさしい眼差しを感じます。ありがとう。
人の行動やしゃべったことだけでは、その心は全く推し量ることができない。なのに私たちは、見たこと聞いたことを元に、〇〇さんに✖️✖️だと言われたとか、ひどいことをされたとか、いい人だの悪い人だの評価したがる。思い込みだったんだなと思う。だからすれ違う。本当はみんなが優しくて繊細な心の持ち主なんだと作者に教えてもらった。ありがとう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックガールズトーク ~女が語るムカつく奴ら~【単話】