5.0
教科書よりずっといいね
こんな感じに教えてもらったらもっとみんな覚えるんだじゃない?
自分の体の中で何が起こっているかがよくわかって本当に面白い
これは全巻揃えたい
-
0
2822位 ?
こんな感じに教えてもらったらもっとみんな覚えるんだじゃない?
自分の体の中で何が起こっているかがよくわかって本当に面白い
これは全巻揃えたい
弾に当たって死なないって、ありえないけど、
一勝懸命に「大切な人たち」を守るためだけに生きている姿は
わかっちゃいるけど、感動してしまう。
もっとやっつけたらいいのに、と思うけどね。
お嬢ののほほんとしたキャラは好き
何が起こっているのか、何か問題が起こるのか、
何もかもよくわからないまま淡々と物語は続いていく
これから少しずつ分かっていくのかなあ
ノンビリとした感じというほどでもないけど、
バタバタ感は皆無
おもしろさも、今ひとつだけど、嫌な感じはしない
今の世の中、知らないことはたくさんあるだろうけど、
知っているようで、全く想像もできない世界があるんだなあ
「教育」と「商売」線が引けるような引けないような塾産業で
子供の気持ちを考えながら、ちゃんと結果を出すって
難しいだろうなぁ
でも、漫画なんだから、それくらい夢が欲しい。
頑張ったら、きっと何かある。
頑張れるために友達がいる
読んでいて嬉しくなってしまうくらいの方がいい
自分ももっと頑張れる
きっと誰もが思っているはず
分かりづらいものを面白く描いてくれているから
体の中にどんな再棒があって、その各細胞の働きとかがよくわかる
これは、本で買っておきたい
何度も読み直したいから
父親から疎まれている、なんの取り柄もなさそな女の子が
持ち前の負けん気と根性で、きっとこれからどんどん力をつけながら
やりたい事を見つけて、いろんな困難を乗り超えていくのだろうな
わかっちゃいるけど、
応援したくなる
人情ものだと分かっているけど、やっぱり泣かせてくれる
雲雀が、とってもよい子でなんでもできて、というわけでないこと
子供の何がなんだかわからない状態がよく描けているから
どんどん引っ張られる
先がたのしみになってきた
絵が...
主人公以外の人物も、もっとちゃんと描いて欲しい
パパには全然見えない。
顔にシワを描けば年齢が変わるわけじゃないから。
読み進むうちに段々とおもしろくなってきたけれど、
何しろ繰り返しが鬱陶しい
特に一番最初のは、不必要なくらいに叫び声が多く
中身がほとんど無い
もっと余計なものを削いでストーリーに集中したら、もっと面白くなると思うなあ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
はたらく細胞